7/33ページ 総数:327件 | ||
前の10件 | 2 > 3 > 4 > 5 > 6 > 7 > 8 > 9 > 10 > 11 > 12 | 次の10件 |
京都歳時記「祇園さんの福玉」
*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:・*:.。..。.:+・゚*:.。..。.:+・゚
一月七日の本日、七草粥は食べられましたでしょうか?
春の山菜の香りに、一年の始まりを改めて感じます(=´▽`=)
◇◆◇
さて、昨年年末、 COMに嬉しい差し入れがありました。
福栄堂さんの「福玉」です〜!

布袋さんを福玉と餅花でサンド!
この福玉、京都のお正月ならでは名物のひとつ。
年末頃に祇園さん界隈のお店で鈴なりになっている所を
見かけられた方もおられるかもしれませんが、元々は
お茶屋さんなどが舞妓さんや芸妓さんに配らはる縁起物です。
紅白のまんまるの形が手毬のようでとっても可愛いのですが、
実はこの中には「縁起物」の小物が入っているのです。
早く割りたい気持ちを抑えつつ、除夜の鐘を聞いた後に開封〜 O(≧▽≦)O

招きにゃんこ登場!(^・ω・^)
と、来るならやはりCOM招き猫さんたちも!

にゃーん!
左手あげている猫さんはメスで、人を招くと言われていますが、
今回揃えて見てみたら、どの子も人招きにゃんこさんでした。
アンティークも「二度」が中々ないものなので、
皆様と「アンティーク」との出会いを手助けして
くれているかもしれませんね。
ミニミニ招きや華やかな前掛け付きさんなど
どの猫さんも癒されます。
新春の出会いを招く福猫たちと共に
皆様のご来店をお待ちしております(´ω`*)
*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:・*:.。..。.:+・゚*:.。..。.:+・゚
営業時間
OPEN 12:00
CLOSE 20:00
一月は無休で営業しております。


一月七日の本日、七草粥は食べられましたでしょうか?
春の山菜の香りに、一年の始まりを改めて感じます(=´▽`=)
◇◆◇
さて、昨年年末、 COMに嬉しい差し入れがありました。
福栄堂さんの「福玉」です〜!

布袋さんを福玉と餅花でサンド!
この福玉、京都のお正月ならでは名物のひとつ。
年末頃に祇園さん界隈のお店で鈴なりになっている所を
見かけられた方もおられるかもしれませんが、元々は
お茶屋さんなどが舞妓さんや芸妓さんに配らはる縁起物です。
紅白のまんまるの形が手毬のようでとっても可愛いのですが、
実はこの中には「縁起物」の小物が入っているのです。
早く割りたい気持ちを抑えつつ、除夜の鐘を聞いた後に開封〜 O(≧▽≦)O

招きにゃんこ登場!(^・ω・^)
と、来るならやはりCOM招き猫さんたちも!

にゃーん!
左手あげている猫さんはメスで、人を招くと言われていますが、
今回揃えて見てみたら、どの子も人招きにゃんこさんでした。
アンティークも「二度」が中々ないものなので、
皆様と「アンティーク」との出会いを手助けして
くれているかもしれませんね。
ミニミニ招きや華やかな前掛け付きさんなど
どの猫さんも癒されます。
新春の出会いを招く福猫たちと共に
皆様のご来店をお待ちしております(´ω`*)
*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:・*:.。..。.:+・゚*:.。..。.:+・゚
営業時間
OPEN 12:00
CLOSE 20:00
一月は無休で営業しております。


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-:-+:-:-+:-
2017/01/07 19:58
明けましておめでとうございます!
■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■
新年明けましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い致します!
昨日は仕事始めだった方も多いかと思いますが、
COMも通常通り営業を始めております〜
1月は無休ですので、ぜひお立ち寄りください。

今年も、皆様の生活を素敵に彩る
様々な骨董を揃えてお待ちしております(*^-^*)
■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■
営業時間
OPEN 12:00
CLOSE 20:00


新年明けましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い致します!
昨日は仕事始めだった方も多いかと思いますが、
COMも通常通り営業を始めております〜
1月は無休ですので、ぜひお立ち寄りください。

今年も、皆様の生活を素敵に彩る
様々な骨董を揃えてお待ちしております(*^-^*)
■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■
営業時間
OPEN 12:00
CLOSE 20:00


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2017/01/05 17:47
文様シリーズ「能楽文様いろいろ」
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:・:+:・:+:・:+:
コート&カイロが手放せない寒い冬。
ですが、寒さになんてめげていられない!と思い立ち、
コート&カイロが手放せない寒い冬。
ですが、寒さになんてめげていられない!と思い立ち、
先日、京都府立陶板名画の庭にて開催中の
夜間ライトアップ「京都北山 光の庭」に行ってきました!
12/15から25日までのライトアップ・テーマは能。
とあれば行かない訳にはいかないわたくし、古典芸能大好きスタッフです。

ミケランジェロの「最後の審判」と、
能「養老」の主役・山神様のコラボ!

ダヴィンチの「最後の晩餐」の上に
ひそやかに能「吉野天人」の天女さん。
安藤忠雄さんの建築と陶板の名画、そして
映し出される日本古典芸能の登場人物たち。
幻想的な雰囲気を満喫してきました〜ヽ( ´ ∇ ` )ノ
◆ ◆ ◆
さて、そんなお能ですが、少し前の時代まで宴会の余興や
習い事として非常に親しまれており、
器の図案としてもたくさん取り入れられています。
COM能アイテムいってみましょう〜

人形から盃から小皿まで、表現も絵や謡の一節など色々!
(朱塗金蒔絵高砂文盃、染付高砂・紅葉狩・老松謡曲盃
色絵鶴亀松竹梅文四寸皿 SOLD OUT)
一番人気は何と言っても「高砂」ですが、「翁」「老松」など
おめでたい演目が使われていることが多いようです。
これから新年を迎えるにあたってピッタリな
嬉しいおめでたいお能文様。
ぜひ取り込んでみてはいかがでしょう?


夜間ライトアップ「京都北山 光の庭」に行ってきました!
12/15から25日までのライトアップ・テーマは能。
とあれば行かない訳にはいかないわたくし、古典芸能大好きスタッフです。

ミケランジェロの「最後の審判」と、
能「養老」の主役・山神様のコラボ!

ダヴィンチの「最後の晩餐」の上に
ひそやかに能「吉野天人」の天女さん。
安藤忠雄さんの建築と陶板の名画、そして
映し出される日本古典芸能の登場人物たち。
幻想的な雰囲気を満喫してきました〜ヽ( ´ ∇ ` )ノ
◆ ◆ ◆
さて、そんなお能ですが、少し前の時代まで宴会の余興や
習い事として非常に親しまれており、
器の図案としてもたくさん取り入れられています。
COM能アイテムいってみましょう〜

人形から盃から小皿まで、表現も絵や謡の一節など色々!
(朱塗金蒔絵高砂文盃、染付高砂・紅葉狩・老松謡曲盃
色絵鶴亀松竹梅文四寸皿 SOLD OUT)
一番人気は何と言っても「高砂」ですが、「翁」「老松」など
おめでたい演目が使われていることが多いようです。
これから新年を迎えるにあたってピッタリな
嬉しいおめでたいお能文様。
ぜひ取り込んでみてはいかがでしょう?
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:・:+:・:+:・:+:
年内は27日まで、明けて2017年は4日から営業いたします。
皆様のご来店、心よりお待ちしております!
皆様のご来店、心よりお待ちしております!


◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.。o○◎
2016/12/24 19:44
文様シリーズ「波千鳥さん大集合」
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
外は冬の雨〜という風情の本日の京都。
こんな日はCOM冬の風物詩・石油ストーブさんが
一層頼もしく、暖かく見えます。

COMの入り口をばっちりガード!
さてそんな冬日の今日にぴったりな文様のお話。
人気文様では五本の指に入る「千鳥文」。
季語としては冬になりますが、文様になると
通年使えちゃう嬉しいかわいい文様です。
ということで、COM陶器の波千鳥アイテム大集合〜ヽ(^◇^*)/

時代によって絵付けもいろいろなのが楽しいですね。
右から蓋付き飯茶碗、千鳥型小皿、盃。
上は土物の地色が優しい変形皿です。
このお皿はふんわりした六花型をしていて、ゆるっと描かれた
鉄釉の波の上に、染付の千鳥がゆったり飛んではるんです〜
(染付千鳥文盃/型押し千鳥小皿 SOLD OUT)
外は冬の雨〜という風情の本日の京都。
こんな日はCOM冬の風物詩・石油ストーブさんが
一層頼もしく、暖かく見えます。

COMの入り口をばっちりガード!
さてそんな冬日の今日にぴったりな文様のお話。
人気文様では五本の指に入る「千鳥文」。
季語としては冬になりますが、文様になると
通年使えちゃう嬉しいかわいい文様です。
ということで、COM陶器の波千鳥アイテム大集合〜ヽ(^◇^*)/

時代によって絵付けもいろいろなのが楽しいですね。
右から蓋付き飯茶碗、千鳥型小皿、盃。
上は土物の地色が優しい変形皿です。
このお皿はふんわりした六花型をしていて、ゆるっと描かれた
鉄釉の波の上に、染付の千鳥がゆったり飛んではるんです〜
(染付千鳥文盃/型押し千鳥小皿 SOLD OUT)
暑い夏は爽やかに、寒い冬はほっこりさせてくれる
のんびり千鳥さん達は他にも色々な器で
飛んではります。ぜひ探しに来てください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様のご来店、心よりお待ちしております!


◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.。o○◎
2016/12/13 20:38
京都歳時記「大根だき」
x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x
師も走る12月、今年も最後の月になったんだなあとしみじみ感じる
京都の冬の恒例行事・千本釈迦堂の「大根だき」に行ってきました!

北野の天神さんのほぼ東に位置する千本釈迦堂。
朝の10時頃に行ったんですが、すでに中は人でいっぱいでした〜

こんな感じで、実は炊かれる前のお大根を買っていくこともできます。
↑こちらは京野菜の聖護院大根、↓の炊かれているのは長大根だそうです。

おあげさんに分厚く切ったお大根が3切れも入って、
ほかほか〜しみしみ〜でうまうまです(´ω`○)
無病息災の大根パワーで年末年始も頑張ります!
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
さてこの千本釈迦堂〜北野天満宮エリアは、
茶屋町ならではの古い町並みが残っている事でも有名です。
そんな素敵な場所で可愛いミニチュアサイズのシャトルを見つけたので、
ステキに渋いCOMアイテムと親子記念撮影をパチリ。

織物を織る時に使う「シャトル」(SOLD OUT)を
ポストカード立てにして、やはり織り機に使う
「竹おさ」を後ろに飾ってみました〜
(左側にちょこっと乗ってるのが、
スタッフ私物・ミニシャトルです)
このシャトル、両端に金属がはめ込まれており、
程よく重量感があるので、写真や
ポストカード立てにもぴったりなんです。
また、中に金具が残ってるので、COMの
青ショップカードのようにちょっと傾けて
挟んだりもできます。
木のぬくもりと金属の格好良さ、両方を
兼ね揃えた昔道具の美しさ。
ちょっと捻りのあるお洒落なアイテムとして
いかがでしょうか(☆ゝω・)b
x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x
師も走る12月、今年も最後の月になったんだなあとしみじみ感じる
京都の冬の恒例行事・千本釈迦堂の「大根だき」に行ってきました!
北野の天神さんのほぼ東に位置する千本釈迦堂。
朝の10時頃に行ったんですが、すでに中は人でいっぱいでした〜
こんな感じで、実は炊かれる前のお大根を買っていくこともできます。
↑こちらは京野菜の聖護院大根、↓の炊かれているのは長大根だそうです。
おあげさんに分厚く切ったお大根が3切れも入って、
ほかほか〜しみしみ〜でうまうまです(´ω`○)
無病息災の大根パワーで年末年始も頑張ります!
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
さてこの千本釈迦堂〜北野天満宮エリアは、
茶屋町ならではの古い町並みが残っている事でも有名です。
そんな素敵な場所で可愛いミニチュアサイズのシャトルを見つけたので、
ステキに渋いCOMアイテムと親子記念撮影をパチリ。
織物を織る時に使う「シャトル」(SOLD OUT)を
ポストカード立てにして、やはり織り機に使う
「竹おさ」を後ろに飾ってみました〜
(左側にちょこっと乗ってるのが、
スタッフ私物・ミニシャトルです)
このシャトル、両端に金属がはめ込まれており、
程よく重量感があるので、写真や
ポストカード立てにもぴったりなんです。
また、中に金具が残ってるので、COMの
青ショップカードのようにちょっと傾けて
挟んだりもできます。
木のぬくもりと金属の格好良さ、両方を
兼ね揃えた昔道具の美しさ。
ちょっと捻りのあるお洒落なアイテムとして
いかがでしょうか(☆ゝω・)b
x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x=x
2016/12/11 20:01
NHKドラマ「漱石悶々」にCOMの器が登場!
||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||
昨日一昨日と、一段と寒くなってきましたね〜
年末の気配もじわじわと感じます。
さて、先日インスタグラムの方でも紹介させて頂きましたが
料理研究家の大原千鶴さんがお料理の監修をされた
NHKさんのドラマ「漱石悶々」にて、COMの器をお使い頂きました!
夏目漱石が京都を訪問するところからドラマは始まるのですが、
そこで食べた京料理ということで、「鴨ロース」や
「鯛の子のたいたん」など、京都らしいお料理がたくさん出てきてました〜

どれもおいしそうでお腹がぐーぐーです〜(o´ρ`o)オナカヘッタ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
染付、土物、色絵…お料理に合わせて
選ばれた器たちにうっとりです(人*´∀`)
素敵な器はおいしいお料理を更に引き立たせる隠し味。
何かとイベントの多いこのシーズン、すぐに使える
素敵な器をたくさん揃えてお待ちしております!
||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||
2016/12/11 18:22
代官山plageでのイベント
★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★
さて、2016年もいよいよラスト!の12月。
実は先日辺見えみりさんのブランド「Plage」さん用に
Pro Antiques COMが初出しした商品をお分けしました。
お正月用イベントに使われるようです。場所は代官山plage2Fになります。
お正月に嬉しいアイテムをたくさん選ばれました!
(plageさんの商品ですので、弊社商品価格とは異なります)
実は先日辺見えみりさんのブランド「Plage」さん用に
Pro Antiques COMが初出しした商品をお分けしました。
お正月用イベントに使われるようです。場所は代官山plage2Fになります。
お正月に嬉しいアイテムをたくさん選ばれました!
(plageさんの商品ですので、弊社商品価格とは異なります)
12月17日(土) 〜 12月21日(月)
Plage 代官山店
150-0034 東京都渋谷区代官山町20−17 代官山 A ビル 1F・2F

インスタでも先にご紹介済みですが、先日イベント用の商品を
えみりさんが選びに来られました〜ヽ(*´∀`)八(´∀`
一部商品えみりさんのインスタで公開されてます!
☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆
2016/12/04 18:45
2016年 年末年始営業日のお知らせ
こんにちは!久々の更新になってしまってすみません(>_<)
いつもご来店頂き、ありがとうございます。
*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*
さて、平成28年もいよいよ最終月。
12月年末年始の営業日等のご報告をさせて頂きます。
年末は27日(火)までの営業となります。
年始はH29年1月4日(水)からの営業となります。
Pro Antiques COM&the little com共に
営業時間は下記の通りです。
OPEN 12:00 CLOSE 20:00
*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様のご来店、心よりお待ちしております!


いつもご来店頂き、ありがとうございます。
*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*
さて、平成28年もいよいよ最終月。
12月年末年始の営業日等のご報告をさせて頂きます。
年末は27日(火)までの営業となります。
年始はH29年1月4日(水)からの営業となります。
Pro Antiques COM&the little com共に
営業時間は下記の通りです。
OPEN 12:00 CLOSE 20:00
*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様のご来店、心よりお待ちしております!


*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*
2016/12/04 17:49
12月営業日と年末年始の営業日のお知らせ
こんにちは(^ー^)
いつもご来店頂きましてありがとうございます。
・:*:・°★,。・:*:・°☆・:*:・°★,。・:*:・°☆・:*:・°★,。・:*:・°☆
遅くなりましたが、12月年末年始の
営業日等のご報告をさせて頂きます。
年末は27日(日)までの営業となります。
年始はH28年1月4日(月)からの営業となります。
Pro Antiques COM&the little com共に
営業時間は下記の通りです。
OPEN 12:00 CLOSE 20:00
(21時閉店が20時に変更になりました)
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚...☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様のご来店心よりお待ちしております!


いつもご来店頂きましてありがとうございます。
・:*:・°★,。・:*:・°☆・:*:・°★,。・:*:・°☆・:*:・°★,。・:*:・°☆
遅くなりましたが、12月年末年始の
営業日等のご報告をさせて頂きます。
年末は27日(日)までの営業となります。
年始はH28年1月4日(月)からの営業となります。
Pro Antiques COM&the little com共に
営業時間は下記の通りです。
OPEN 12:00 CLOSE 20:00
(21時閉店が20時に変更になりました)
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚...☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様のご来店心よりお待ちしております!


・:*:・゚'★.。・:*:・゚'☆・:*:・゚'★.。・:*:・゚'☆・:*:・゚'★.。・:*:・゚'☆
2015/12/01 22:16
11月営業日のお知らせ!
こんにちは(^0^)/
いつもご来店頂きましてありがとうございます。
ご来店いただくお客様の服装を見ていても
とうとう冬がきたのね(-_-;)と思います。
さ、寒い。
朝晩寒いです。
でもこの寒さが、京都の紅葉を素晴らしい赤に
してくれるのですもんね。
頑張ります。
・:*:・°★,。・:*:・°☆・:*:・°★,。・:*:・°☆・:*:・°★,。・:*:・°☆
営業日等のご報告をさせて頂きます。
11月は無休です。
毎日変わらず営業させて頂きます!
!営業時間が変わりました!
Pro Antiques COM&the little com共に
営業時間は下記の通りです。
OPEN 12:00 CLOSE 20:00
(21時閉店が20時に変更になりました)
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚...☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様のご来店心よりお待ちしております!


いつもご来店頂きましてありがとうございます。
ご来店いただくお客様の服装を見ていても
とうとう冬がきたのね(-_-;)と思います。
さ、寒い。
朝晩寒いです。
でもこの寒さが、京都の紅葉を素晴らしい赤に
してくれるのですもんね。
頑張ります。
・:*:・°★,。・:*:・°☆・:*:・°★,。・:*:・°☆・:*:・°★,。・:*:・°☆
営業日等のご報告をさせて頂きます。
11月は無休です。
毎日変わらず営業させて頂きます!
!営業時間が変わりました!
Pro Antiques COM&the little com共に
営業時間は下記の通りです。
OPEN 12:00 CLOSE 20:00
(21時閉店が20時に変更になりました)
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚...☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様のご来店心よりお待ちしております!


・:*:・゚'★.。・:*:・゚'☆・:*:・゚'★.。・:*:・゚'☆・:*:・゚'★.。・:*:・゚'☆
2015/11/04 21:27