冬ごもりのティータイム
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
寒くなったり暖かくなったりで、今年は
何だかいつまでも冬に切り替わらないですね。
皆様のところはいかがでしょうか?
とは言えもう2018年の暮れも間近。
何かと忙しい師走ですが、時々は立ち止まって
ほっと一息ついて、調子を整えたいところです。
春にブログで、お出かけにぴったりの
COM春のお茶セットをご提案しましたが
冬はやはりお家でのんびり一服したいですね。
そんな時にちょこっと備えておけば、
ぱっと気軽にお茶が楽しめる、
COM「冬の一服」セットをご提案(*´∀`*)

右から時計回りに、明治期の染付松原文飯茶碗を
同時代の黒塗金蒔絵唐草文天目台に乗せ、
また杓の代わりには明治期の
染付窓に風景文湯冷まし(Sold Out)を。
替茶碗には明治期の土物鉄筆蘆穂文茶碗、
そして建水に大正時代の片口を合わせてみました。
お盆は江戸時代の朱塗爪黒刳り貫き盆です。

少し小振りなお茶碗でお茶を点てるのが
難しい時は、片口がお抹茶急須に早替り!
大きな器でたっぷり点てて、家族でほっこり
ティータイムができちゃいます(*^◯^*)
ちなみに、先日Instagramでご紹介した大振りの
煎茶碗のお抹茶も、この片口で点てました〜

重ねるとこんな感じになります。
天目台も片口の上に丁度収まるサイズなので、
湯冷ましを別に仕舞って、天目台の上に
茶碗を伏せて収納するのもアリですね〜
枯れた風合いが素敵なくり貫き盆は、
勿論普段のお盆としても大活躍間違い無し!
お抹茶、というとどうしても身構えがちな
ところもありますが、お家で楽しむ分には
作法や点前は関係なしです(^_-) ☆
言ってしまえば粉末のお茶なので、茶碗と
茶筅さえあれば、誰でも気軽に頂けますよ。
コーヒー、紅茶、緑茶…普段の「一服」
ラインナップに、こんなセットを
加えてみてはいかがでしょう?
お気になるものがございましたら
「お問い合わせ」からお気軽にどうぞ!
◇ ◆ ◇
さて、当Pro Antiques COMの年内営業は
12月26日までとなります。
年明けて2019年は1月4日から営業致します。
なお、今年も大好評頂きました新春のお楽しみ
お正月限定の「古夢福袋」も販売予定!
現在着々と準備中です(*^-^*)
「ときの痕跡にあそぶ…」Pro Antiques COM
本年中に賜りました皆様のご厚情に深謝致します
と共に、2019年も変わらぬご愛顧のほど、
何卒よろしくお願いいたします!
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
Pro Antiques COM & the little com
OPEN 12:00
CLOSE 20:00
年内は12月26日まで毎日営業しております。
年明け2019年は1月4日から営業します。


*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。*:..。o○☆○o。..:*゜
こちらでも毎日、新商品を見ていただけます!
*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。*:..。o○☆○o。..:*゜
寒くなったり暖かくなったりで、今年は
何だかいつまでも冬に切り替わらないですね。
皆様のところはいかがでしょうか?
とは言えもう2018年の暮れも間近。
何かと忙しい師走ですが、時々は立ち止まって
ほっと一息ついて、調子を整えたいところです。
春にブログで、お出かけにぴったりの
COM春のお茶セットをご提案しましたが
冬はやはりお家でのんびり一服したいですね。
そんな時にちょこっと備えておけば、
ぱっと気軽にお茶が楽しめる、
COM「冬の一服」セットをご提案(*´∀`*)
右から時計回りに、明治期の染付松原文飯茶碗を
同時代の黒塗金蒔絵唐草文天目台に乗せ、
また杓の代わりには明治期の
染付窓に風景文湯冷まし(Sold Out)を。
替茶碗には明治期の土物鉄筆蘆穂文茶碗、
そして建水に大正時代の片口を合わせてみました。
お盆は江戸時代の朱塗爪黒刳り貫き盆です。
少し小振りなお茶碗でお茶を点てるのが
難しい時は、片口がお抹茶急須に早替り!
大きな器でたっぷり点てて、家族でほっこり
ティータイムができちゃいます(*^◯^*)
ちなみに、先日Instagramでご紹介した大振りの
煎茶碗のお抹茶も、この片口で点てました〜
重ねるとこんな感じになります。
天目台も片口の上に丁度収まるサイズなので、
湯冷ましを別に仕舞って、天目台の上に
茶碗を伏せて収納するのもアリですね〜
枯れた風合いが素敵なくり貫き盆は、
勿論普段のお盆としても大活躍間違い無し!
お抹茶、というとどうしても身構えがちな
ところもありますが、お家で楽しむ分には
作法や点前は関係なしです(^_-) ☆
言ってしまえば粉末のお茶なので、茶碗と
茶筅さえあれば、誰でも気軽に頂けますよ。
コーヒー、紅茶、緑茶…普段の「一服」
ラインナップに、こんなセットを
加えてみてはいかがでしょう?
お気になるものがございましたら
「お問い合わせ」からお気軽にどうぞ!
◇ ◆ ◇
さて、当Pro Antiques COMの年内営業は
12月26日までとなります。
年明けて2019年は1月4日から営業致します。
なお、今年も大好評頂きました新春のお楽しみ
お正月限定の「古夢福袋」も販売予定!
現在着々と準備中です(*^-^*)
「ときの痕跡にあそぶ…」Pro Antiques COM
本年中に賜りました皆様のご厚情に深謝致します
と共に、2019年も変わらぬご愛顧のほど、
何卒よろしくお願いいたします!
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
Pro Antiques COM & the little com
OPEN 12:00
CLOSE 20:00
年内は12月26日まで毎日営業しております。
年明け2019年は1月4日から営業します。


*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。*:..。o○☆○o。..:*゜


こちらでも毎日、新商品を見ていただけます!
*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。*:..。o○☆○o。..:*゜
過去のブログ記事をお読みになりたい方は、
お手数ですが左横の「ブログカテゴリー」から
「Pro Antiques COM」を選択してから
ページ番号か「次の10件」をクリックして下さい。
カテゴリー[Pro Antiques COM]
投稿日:2018/12/22 20:23
投稿日:2018/12/22 20:23
現在コメントはありません。 |
---|
ブログカレンダー
2019年02月 
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |