味わい深い煎茶を!「古都の口切茶」 販売開始しています

少し肌寒くなるこの季節にぴったりなお茶
「古都の口切茶」を販売開始しています。
このお茶の特徴はなんといっても そのまろやかな味わいにあります。
自然に恵まれた宇治の指定茶園で栽培されたその新茶を熟成させたものが、
松田桃香園の宇治煎茶「古都の口切り茶」です。
「口切り」とは、春に収穫した新茶を茶壷に入れて保存し、厳しい暑さを乗り越えて、
秋を迎える頃に熟成を遂げ、深みとコクを増したお茶を開封するところから名付いています。
一口飲むと、お茶の旨みが口いっぱいに広がり、豊かな香りが楽しめます。
まろやかさを上手に引き出すには80度程度のお湯で淹れてください。
ぐっと味わい深くなります。
もちろん熱いお湯でもかまいません。温度によってお味が楽しめる
幅の広い宇治煎茶です。
【内容量】100g袋入り 1260円
贈り物にも喜ばれます。
カテゴリー[宇治茶のおはなし]
投稿日:2012/09/29 16:20
投稿日:2012/09/29 16:20
現在コメントはありません。 |
---|