blank_banner
おいでやす ゲスト はん
HOME > ブログ
1/8ページ 総数:79件
1 > 2 > 3 > 4 > 5 > 6 > 7 > 8 次の10件

新緑の好季節






宇治で宇治茶の八十八夜の茶摘みが行われました

今年は、茶摘み女だけでなく、男性も参加して賑やかに行われました

男性の作務衣は
[紬絣織 カラー作務衣(全17色)、軽やかな着心地、絹かすりの柔らかい風合い]

で、抹茶色のさすがに高級感のある良い色ですね
2023/05/02 17:17

十三参り 無料ご招待のイベントがあります



日 程:令和5年4月1日(土)~5月31日(水)

会 場:京都嵐山虚空蔵法輪寺
 
対 象:平成23年生まれの数え年13歳(卯年生まれ)
※当日きもの姿でご参加頂ける方

招 待:抽選で50組(本人とご家族)を招待
自由参拝ですの、ご希望の日に参っていただけます

詳しくはこちら

十三参り 無料ご招待のイベントがあります
2023/02/28 09:56

JR京都駅八条口から岩田呉服店 (京都 九条)への道順


最近、JR京都駅から来店する方が多いので 道順のgoogleMAPをご案内します

丁度、1kmですのでタクシーでも2メーター

歩くと、やはり15分ほどかかります

市バスも15分ごとに出ていますので、割合と便利です

クリックでgooglemapへ移動します

2023/02/04 14:07

2023京都・ミスきもの選考会ポスター


2023京都・ミスきもの選考会ポスター

2022/11/07 10:03

七五三の晴れ着


七五三の晴れ着

七五三
2022/10/09 18:21

お客様の和のスーツ姿


 
いつも作務衣姿の大阪のM様

旅行も、もちろん素敵な「和のスーツ」姿でお出かけされます

今回の北海道旅行も、別誂え仕立の素敵な作務衣姿です

着やすくて、品格があるし、行動的でご旅行にぴったり、とてもいいですね!


2022/08/31 10:30

ホームページTOP画像、更新しました


ホームページTOP画像、更新しました
2022/07/30 17:55

十三参り 無料ご招待のイベントがあります


十三まいりご招待 応募要項 

◆日時 令和4年4月1日(木)~5月31日(月)
 
◆場所 京都嵐山虚空蔵法輪寺 ◆対象 平成22年生まれ(丑年生まれ)数え年13歳の男女 

◆招待人数 50名(きもの姿の男女限定)
 
詳しくはこちらへ 

岩田呉服店 十三まいり
2022/02/07 14:15

謹賀新年



新年明けまして  おめでとうございます 

本年もどうぞよろしくお願い致します



2022年01月01日(土曜日) 18:30

氏神様の稲荷大社にお詣りしてきました

なかなかの人出でした

この一年、平穏にすごせますように・・・・
2022/01/02 18:46

御所のイチョウ


11月30日

御所の迎賓館(以前のグランド跡)の北側にある大イチョウ

残念ながら、2018年の台風か老齢の為、上のほうは折れていました

数十年前と同じように、きれいなイチョウの絨毯です

2021/12/04 17:54

ブログカテゴリー

ブログカレンダー

  2023年6月  

SunMonTueWedThuFriSat




1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30