
「THE おじや」
- どんなときに作りますか?
- 手間がかからず余り物を美味しく食べられるもので、時間が取れないときによく作ります。
素材の味を生かせるので、アルバイト達にも好評です。
今回は季節がら「筍」を使ってみました。
|
用意の材料(1人分)
筍 | 少々 |
九条葱 | 少々 |
生卵 | 1個 |
木の芽 | 少々 |
出汁 | 昆布&鰹出汁に 薄口醤油 大さじ1 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 塩 小さじ1 |
御飯 | 約1膳分 |
調理手順
- 九条葱はナナメ切りか小口切り、筍は下処理したものを薄切りにする。
- 土鍋(小型の鍋でも可)に出汁、筍を投入し煮立ったら御飯を入れる。
- 再度煮立った折りに葱を入れ、さらに溶き卵でとじる。
- しばらく煮て調理完了。
- ポイント
- 季節によって使える素材は無限に広がります。
使えそうなものがあればいろいろ試してみるのも面白いかも。
より簡単にするなら、出汁は市販の『めんつゆ』などでも代用できます。西洋風、東洋風、エスニック・・・お好みで様々なタイプが可能です。
お好みで七味や山椒で・・・
ぎをん ちんねん 増田貴友 作
祇園・花見小路から少し西、種類は多くはないけれども厳選した素材の炭火焼きが自慢です。
もちろん、お造りも良し、冬季には鍋物もよし。
お好みにより焼き加減はもちろんのこと、その他スペシャルな御要望にも出来る限りお応えできるように日々励んでおります。
☆営業時間 | 18:00〜23:30 |
☆休日 | 日曜(祝祭日は営業) |
☆メニュー | コース \6000〜
アラカルト \500〜
造り \1500〜
????? |
住所 :京都市東山区祇園町南側570-123
電話 :075-561-5288
ホームページアドレス:http://www.gion-chinnen.com/
|
|