天童木工 ムライスツール
¥103,500(税込み)
- 《送料》 送料別
- 《発送方法》 個別発送
天童木工 ムライスツール商品説明
■デザイナー 田辺麗子
S-5026 ムライスツール
3つの同じ成形合板の部材を組み合わせた幾何学的な
造形のおもしろさと多目的に使えるデザイン。
サイドテーブルとしてもつかえる美しい六角形のフォルムが特徴です。
第1回当社家具コンクール入選作。デザイナー 素材/仕様 チーク柾目 サイズ W450 D434 H360mm 送料 1000円 その他事項 1966「G マーク」受賞
ニューヨーク近代美術館
パーマネントコレクション■S-5026 ムライスツール ¥67,200 (¥64,000税抜き)
送料 1,000円(税込)
●ダイレクトプライスに送料は含まれておりません。
★web上では色を忠実に再現できません。
デザイナー 田辺麗子 (1934~)
1934年 東京都生まれ
1957年 女子美術大学卒業
1959年 松田平田設計事務所に入社
1961年 第1回天童木工家具デザインコンクールで「ムライスツール」が入賞
1962年 女子美術大学教授(1999年退職)
柔らかくフィットする木の質感。控えめに存在感を主張するデザイン。天童木工の作り出す家具は、日本人の生活を考えることからスタートしつつ、インターナショナルな完成をも身につけた希有な存在でありたいと考えられています。世界中の多くのデザイナーから支持される確かな木工技術=成形合板技術を背景に、家具という日常の道具のクオリティをどこまでも追求し続けています。
『日本を代表する木工家具の名門ブランド 天童木工』
天童木工は、山形県天童市に本社・工場がある家具メーカーです。1940年に大工・建具・指物の業者が集まり天童木工家具建具工業組合を結成。戦後からは手持ちの材料で家具の製造を開始。1947年に入り、当時としては高価だった高周波発振装置をいちはやく導入し、国内初の量産成形合板家具の製造を開始します。当初は、一般家庭向け家具を主力に生産していましたが、1950年代頃から次第に注文家具の受注も増加。国内外の建築家やデザイナーと共に、特注家具の製作をする中から、多くの”名作”が生まれてきました。1961年には天童木工家具デザインコンクールを開始。受賞作の中から、MoMA永久展示品や、現在も「天童クラシックス」として残る名作が生まれています。
こちらの商品は受注生産品のため、通常お届けまでに日数がかかります。
(通常お届けまでに約1ヶ月)
正式な納期は、ご注文頂いてからのお返事となります。特別 注文家具
天童木工
天童木工は数々の納入実績を誇り、国内有数の注文家具メーカーとして知られています。特注家具には、既製品にない特別 なものから、既製品でも特別な材料で作られるものまで多彩です。そこでは、建築物にあわせて、インテリアコーディネーターも含めてトータルな視点から家具の製作が行われなければなりません。そして特別 注文にお応えするためにはさまざまな能力が要求されます。建築家やデザイナーの考えを理解する力、複雑な要望を実現する技術力、大量 の家具を納期までに仕上げる力、そして移住環境を考える力です。天童木工では、単品製作から何千もの家具を生産できる柔軟なシステムを確立。注文家具の生産能力、そしてさまざまな要望に応える対応能力で、日本一といわれる生産体制を整えています。
お知らせ
- 2022/02/09 16:00
- ニーチェアX 白のダークブラウン木部入荷しました
- 2022/02/09 16:00
- カールハンセン ワイチェア
- 2022/02/09 11:00
- ニーチェアシキリ販売開始。
- 2022/02/09 10:00
- ニーチェア人気です
- 2022/02/08 16:00
- ネイキッズの子供チェア 人気です
おすすめ商品
特価商品のおしらせ