絹科布・八寸名古屋帯 26-5(手織草木染帯)お仕立て付 送料無料 寒梅御礼
¥49,800(税込み)
- 《送料》 送料サービス
絹科布・八寸名古屋帯 26-5(手織草木染帯)お仕立て付 送料無料 寒梅御礼商品説明
絹科布八寸名古屋帯
手織・草木染(柿渋染)八寸帯
かがり仕立て、送料サービス
きょうとウエルカム特価49,800円
参考販売価格:100,000円
ご注文後にかがり仕立てをしますので
納期は約10日かかります。
お急ぎの時は、ご相談ください。
絹科布(きぬしなふ)は、古代布の特徴を
基にして作られた織物です。
手織り草木染八寸名古屋帯
品質:絹100%(赤城玉糸)、帯巾:約八寸3分
染色:草木染(柿しぶ、他)
柄の特徴は太いボーダー(縦に7cm)と
右側に縦に少し色を変えて織り分(10.5cm)けしています。
濃いボーダーと濃いボーダーの間隔は10cm離れています。
用途:織物の着物(大島紬・結城紬・木綿の着物・
単衣の着物・小紋に最適です)
販売本数:1本限り
背景の着物は別売です。色調が、モニターの加減で違って
見える場合がありますので、ご了承ください。
科布は、科の木皮の繊維えお糸にした
日本最古級の織物です。
それゆえに、原料も人材も数人に限られています。
そこで、科布のように丈夫な繊維を、
別な繊維で出来ないかと
試行錯誤の末に、関東平野の北にそびえる
霊山赤城山に古代から伝わる赤城玉糸に
特殊撚糸加工を施し、
麻のような強靭な糸を完成させました。
この糸に柿渋、その他の草木染染料でタンニンを
十分に吸収させ、
動物繊維にない強さと植物繊維にない光沢とやわらかさを兼ね備えた糸を、丁寧に手織りしました。
絹科布の特徴は、時が経つほど味わいが深まり、
絹糸が植物の生命を取り込んだ光沢と柔軟性と
程よい腰の強さを兼ね備えたところにあります。
1本の帯を織り上げる全工程は、
想像を超える数限りないもので
、また後継者もごくわずかで、1本1本手仕事です。
送料無料サービスお知らせ
- 2020/10/10 10:00
- 実店舗で七五三詣り着物レンタルしております。ご来店下さい。
- 2020/09/01 16:00
- 七五三詣りの季節になりました。
- 2020/06/19 16:00
- 祇園祭・長刀鉾のミニテュアを大小揃えて通信販売しておます。
- 2020/05/07 10:15
- きものの病院 着物何でも相談 ご来店予約承ります。
- 2020/05/07 10:15
- 京田辺市で袴レンタルならやましろ屋にお任せ下さい。
- 2020/05/07 10:15
- 京田辺市で訪問着のレンタルならやましろ屋にお任せください。
- 2020/05/07 10:15
- 京田辺市で留袖レンタルならやましろ屋にお任せください。レンタル留袖やましろ屋
- 2020/05/07 10:00
- 子猫のインテリア小物 子猫の置物を掲載しました。
おすすめ商品
特価商品のおしらせ