快眠セット2シングルサイズ【メッシュウィング、パシーマ】のセット割引/ミッドブルー
快眠セット2シングルサイズ【メッシュウィング、パシーマ】のセット割引/ミッドブルー商品説明
幅97cm×長さ198cm×厚さ11cm/定価¥45,650(税込み)
パシーマの詳細はこちら:
145×240cmキナリ 9,350円(税込み)
2点で55,000円を 49,800円
2011年4月にイタリアはフィレンツェの近郊プラトー市にある、
マニフレックス本社工場の見学へ行ってきました。
マニフレックス創業者のジュリアーノ・マニ会長(写真下段中央)さんともお会いできました。
右下段 マニフレックス社 社長 アレサンドロ・マニ さん
左下段 マニフレックス社 マーケティング担当 マルコ・マニ さん
左上段 マニフレックス社 輸出部門担当の ジセーラ さん
右上段 マニフレックス社 マリアローザカラーのトラック
眠むの木おススメのマニフレックス・メッシュウィングと
吸水性に優れたパシーマのお得なセット販売です。
ページの都合上情報が少なくなっております。
詳しくは当店のWEB本店がございますのでそちらのページもご覧下さいませ。
京都ウェルカム支店では、
シングルサイズのみとなります。
ホコリにならず耐久性を重視の場合は、やはり10年間の品質保証付きのマニフレックスメッシュウイングです。その上にはやっぱりパシーマ。マニフレックスメッシュウイングの場合、オープンセル構造で、非常に通気性及び透湿性が優れている為、寝汗の湿気が床面に溜まりやすくなります。
実際に使ってみて正直な感想は、出ているところは凹んで、くびれているところは支えるって感じです。感覚としては、「お尻がつぶれない…」分かります?実際に使っておられる方はご理解いただけると思いますが…。
テンピュ-ル等の低反発ウレタンフォームマットレスや敷布団とは全く異なる感覚です。ただどちらが優れていると言う判断は一概に言えません。体型や骨格、頚椎・背骨のカーブの深さや、年齢・筋肉の量等々によって適正かそうでないかがはっきり分かれるところです。
お年を召されて、背骨が若干曲がり気味の体型の方や腰椎・脊椎に特殊な湾曲のある方、には、このメッシュウイングは、お奨めいたしません。
その場合は前述の低反発ウレタンフォームマットレスとその下に身体を支えるベースになる適正な敷寝具寝具との組み合わせをお奨めいたします。組み合わせとする厚さや素材は、体型によって異なってきますので、信頼のおける専門店に一度ご相談ください。
ウエストのくびれがある体型の方も、抵抗なく横向きの姿勢でお休みいただけます。ただし少し硬い目の感覚ですから、少し慣れるまで時間がかかるかも知れません。僕も硬い目が好きなのですが慣れるまで2~3日かかりました。※硬い目といっても綿わたや羊毛わたの繊維の敷布団の硬い目の感覚とは少し違います。微妙な表現ですが…。
結論から言えば、基本的な材料はエリオセルと呼ばれる「ウレタンフォーム」です。数字上のデータでは機能的な部分は満たされていますが、実際に使用すると、高温多湿の日本国内、特に「京都の夏」の湿度には、生産国であるイタリアの気候とは大きな差があり、「湿気」に対する対策が絶対必要と思いました。
●デパートやホテル等、空調の効いたお部屋でのご使用の場合は、殆ど問題もございませんが、一般的な日本のお部屋の環境には、メーカー発表の使用感は、少し疑問を持った部分でもあります。
布団専門店の経営者としてマニフレックス・メッシュウイングを私が実際に使用した上で、日本国内で快適にご使用いただくための、補助的な寝装品として、脱脂綿を素材にしたパシーマを併用していただく事が、マニフレックスメッシュウイングをより快適にお使いいただける方法としてご提案をしている次第です。
マニフレックス・メッシュウィングとは
イタリア・マニフレックス社のマニフレックスメッシュウイングってご存知ですか?
インターネットのショップや実際のお店でお買い上げのお客様からの
口コミによる良い評判で人気の敷布団です。
日本限定三つ折りマットレスに、サラリとした肌触りが心地よいメッシュタイプが新登場です。
<エリオセル>の卓越した吸汗放湿性を充分に活かす、
通気性のよいエアーサーキュレーション・メッシュの側地が最も大きな特長です。
腰痛持ちの方にも好評をいただいております
マニフレックス社の日本限定モデル メッシュウィングです。
日本仕様のマニフレックス
メッシュウイングとは…
日本限定の三つ折りタイプ
持ち運びも簡単収納に配慮した折り畳みタイプ。場所を取らず持ち運びもできるのでお部屋を広く使えます。 畳の和室でもフローリングのお部屋でも直敷きが可能。来客用としても大変便利です。
三つに折れるから収納は楽です。重さもそんなに負担になりません。形がしっかりしているので取り扱いはしやすい。ただし、しっかりした形状ですので、通勤ラッシュの電車のように、押入れのスキマなんかにギューっと押し込むような事は100%無理です…。
生産直後に真空ロールパックされるので、搬送時や保管時に汚れたり雑菌が付着したりせず衛生的。 しかもコンパクトなのでお買い上げ時に持ち帰ることも可能。開封して15分後には復元し、すぐにご使用頂けます。
正常な形になるまでに、実際は開封から1分もかかりません。問題は、決して真空パック状態には戻らないと言うこと。もちろんそれがメリットでもあるのですが…。
お目覚めの後は簡単にたためます
ソファー代わりにも…押入れにも入ります。
理想の芯材 エリオセル マニフレックスメッシュウイング
芯材は高密度構造素材である新世代ポリウレタンフォーム<エリオセル>。マットレスに最適の弾力性と復元性を発揮します。
背骨や腰部の自然なカーブにストレスをかけずに体圧を均等に分散し、最適な睡眠姿勢をサポート。また<エリオセル>は保温性と放湿性に優れた空気の出し入れが自由なオープンセル構造。ムレ知らずの快適さで、 衛生面でもベストの素材です。
実際に使ってみて正直な感想は、出ているところは凹んで、くびれているところは支えるって感じです。感覚としては、「お尻がつぶれない…」分かります?
実際に使っておられる方はご理解いただけると思いますが…。テンピュ-ル等の低反発ウレタンフォームマットレスや敷布団とは全く異なる感覚です。ただどちらが優れていると言う判断は一概に言えません。
体型や骨格、頚椎・背骨のカーブの深さや、年齢・筋肉の量等々によって適正かそうでないかがはっきり分かれるところです。お年を召されて、背骨が若干曲がり気味の体型の方や腰椎・脊椎に特殊な湾曲のある方、には、このメッシュウイングは、お奨めいたしません。
その場合は前述の低反発ウレタンフォームマットレスとその下に身体を支えるベースになる適正な敷寝具寝具との組み合わせをお奨めいたします。組み合わせとする厚さや素材は、体型によって異なってきますので、信頼のおける専門店に一度ご相談ください。
ウエストのくびれがある体型の方も、抵抗なく横向きの姿勢でお休みいただけます。ただし少し硬い目の感覚ですから、少し慣れるまで時間がかかるかも知れません。僕も硬い目が好きなのですが慣れるまで2~3日かかりました。※硬い目といっても綿わたや羊毛わたの繊維の敷布団の硬い目の感覚とは少し違います。微妙な表現ですが…
先入観からか、「ムレ感」に関しては、直接寝た時は僕には感じました。ですから「パシーマ」を少しルーズにセットして眠っています。抜群のコンビネーションです。
理想の寝姿勢は頚椎および腰椎が描くS字状のボディを適正な形で支えることです。理想の寝姿勢とは、 立っている時の背骨の自然なカーブをそのまま保つこと。 つまり、この2箇所のS字カーブを、仰向けの状態でもそのままキープすることなのです。
軟らかすぎず硬すぎない、適度な弾力性と復元性を併せ持ったマニフレックスなら、 大きなSはマットレスで、小さなSは枕でしっかり保持します。
----------------
「エリオセル」はマットレスに最適の弾力特性と復元性を発揮する、世界特許の高密度構造素材。 横になると身体はいったん沈みますが、まもなく身体全体が静かに持ち上げられます。
この高密度構造素材ならではの粘り強い反発弾性が、 背骨や腰部のカーブにストレスを与えずに、人それぞれに最適の睡眠姿勢をサポートしてくれます。
ずばり!その通りです。前述の「おしりがつぶれない」と言う表現がこれにあたります。慣れれば最高です!
反発性の変化
「エリオセル」は、負荷を与えるといったんスーッと深く沈みますが、徐々に 負荷を持ち上げて最適の高さまで戻ると、 後はずっとその高さを維持。負荷を偏りなくサポートし続けます。
「眠むの木」のスタッフ、また私自身がマニフレックスメッシュウイングを試した感想、また評価をお書きします。
テープを切ってから、約一分で敷ふとんの形状になります。ただ、適正な本来の、 支持性が戻るまでには、約10時間ほどかかります。
★ですから、商品が夕方から夜に届き、その日にご使用の場合は、正直言いまして、あまり寝心地が良くない場合もございます。
形としては、本来の形状ですが、「固さ・弾力」が本来の力には至っていません。繰り返しですが、一日目はおそらく 「何これ…しっぱいしたかなぁ…???」かもしれません。
★また敷き寝具の場合、今までお使いのものと違う素材の寝具に変えた数日は、違和感を感じられる場合が多いです。違和感をお持ちの場合でも、一週間前後で身体もなじみ、適正な姿勢を保つ事が出来ます。但し体格・体型によりどうしても合わない場合もございます。
特に、一般的な寝具でご不満をお感じの場合は、事前にお好みをお近くの寝具専門店にご相談される事をおすすめいたします。
★もしお近くにご相談可能なお店がないようでしたら、「眠むの木」にメール等でご相談下さい。即レスは無理ですが必ず1~2日以内に返信させていただきます。
また開封時のはじめは、ポリウレタンフォームの特徴の「におい」がします。もちろん一日経てばほぼ感じなくなりますが…その他、ご注意していただきたい事がございますので↓にお書きしました。
こちらに記載いたしました。お申し込みの前等には、 是非一度お読みいただきますようお願いいたします。
◆実店舗で実際に横になって、感覚をお確かめ下さい!
事前にお電話又は、メールでご連絡の上、午後にお願い致します。
「快眠セット2シングルサイズ【メッシュウィング、パシーマ】のセット割引/ミッドブルー」に関連する商品はこちら
京都生まれ、京都育ちの布団屋の店長が、 毎日「良い布団、寝やすい布団、快眠できる布団、安眠できる布団」って布団の事ばっかり考えています。 布団の事で困った事やご質問等ございましたら、 どうぞお気軽に、お問い合わせ下さい。京都で布団専門店を営んで数十年、チョッとは知識・知恵も持ち合わせているはずですから…。 当店独自ドメインもございます、そちらにも見に来てください。 ▲京都布団専門店「眠むの木」ブログ ▲アレルギー・アトピー・喘息対策布団 寝具での対策法 ▲アイダー羽毛布団の仕上げ工程 羽毛布団の打ち直しリフォーム まずは羽毛診断 ~ 眠むの木では日本語ドメインでも羽毛布団等の情報を発信しております。 羽毛布団の選び方 ~ 眠むの木 |
クリックすると眠むの木のウェブ本店へ移動します
ダクロン®とダクロン®を冠するブランドはインビスタ社の商標です。