blank_banner
おいでやす ゲスト はん
京の着物と作務衣 岩田呉服店 (京都 九条) 京の着物と作務衣 岩田呉服店 (京都 九条)
HOME商品一覧 > 【男物お宮参り御祝着】正絹お宮詣り男児初着(長襦袢付)白地に鷹柄 宝船と吉祥文

【男物お宮参り御祝着】正絹お宮詣り男児初着(長襦袢付)白地に鷹柄 宝船と吉祥文

【男物お宮参り御祝着】正絹お宮詣り男児初着(長襦袢付)白地に鷹柄 宝船と吉祥文商品説明

高潔な白色のお宮詣り祝い着です

他にはない清浄なお色で、お子様着物としても稀少です

絹の自然な色の生糸色で、優しい温かいお色です

経本を携えた、眼光鋭い鷹を中心に

海原を進む宝船を配して、吉祥松の緑が優しい雰囲気を伝えています

ありふれた、黒や紺色の地色とは、一味違った高貴さを漂わせる初着です

【男物お宮参り御祝着】正絹お宮詣り男児初着(長襦袢付)白地に鷹柄 宝船と吉祥文 岩田呉服店 (京都 九条)

仕様
表地:絹100%(金糸を除く)
裏地・長襦袢:ポリエステル100%
サイズ:身丈 約98cm 袖丈 46cm
日本製 仕立て上がり品 長襦袢付き 化粧箱入り

【男物お宮参り御祝着】正絹お宮詣り男児初着(長襦袢付)昇り龍に兜柄 からし色 岩田呉服店 (京都 九条)
【男物お宮参り御祝着】正絹お宮詣り男児初着(長襦袢付)白地に鷹柄 宝船と吉祥文 岩田呉服店 (京都 九条)


【男物お宮参り御祝着】正絹お宮詣り男児初着(長襦袢付)昇り龍に兜柄 からし色 岩田呉服店 (京都 九条)
【男物お宮参り御祝着】正絹お宮詣り男児初着(長襦袢付)白地に鷹柄 宝船と吉祥文 岩田呉服店 (京都 九条)

鷹の輪郭には金刺繍が施され、豪華です


【男物お宮参り御祝着】正絹お宮詣り男児初着(長襦袢付)昇り龍に兜柄 からし色 岩田呉服店 (京都 九条)
【男物お宮参り御祝着】正絹お宮詣り男児初着(長襦袢付)白地に鷹柄 宝船と吉祥文 岩田呉服店 (京都 九条)

ぼかしも効果的に入れて、金彩を使わず本友禅の品の良さがでた、柄行きです
【男物お宮参り御祝着】正絹お宮詣り男児初着(長襦袢付)昇り龍に兜柄 からし色 岩田呉服店 (京都 九条)
【男物お宮参り御祝着】正絹お宮詣り男児初着(長襦袢付)白地に鷹柄 宝船と吉祥文 岩田呉服店 (京都 九条)


【男物お宮参り御祝着】正絹お宮詣り男児初着(長襦袢付)昇り龍に兜柄 からし色 岩田呉服店 (京都 九条)
【男物お宮参り御祝着】正絹お宮詣り男児初着(長襦袢付)白地に鷹柄 宝船と吉祥文 岩田呉服店 (京都 九条)


【男物お宮参り御祝着】正絹お宮詣り男児初着(長襦袢付)白地に鷹柄 宝船と吉祥文 岩田呉服店 (京都 九条)

【男物お宮参り御祝着】正絹お宮詣り男児初着(長襦袢付)白地に鷹柄 宝船と吉祥文 岩田呉服店 (京都 九条)
七五三の時に、このように縫い上げして着ていただけます

紋入れは特別価格でお入れします。祝着の申込みと同時に、紋もお申込み下さい。
こちらから紋入れの紋をご指定下さい
受注後メールで確認の上、一週間程で出荷いたします
友禅着物としては、そのままでも着用出来ます

お宮詣り一口メモ 

お宮詣りの由来
お宮詣りは本来、「産土詣り(うぶずなまいり)」と呼ばれ、子供の誕生を産土の神に感謝し、その子供の健やかな成長を祈願したという故事に由来します。
その昔、お産は汚れたものだと考えられていたため、お宮詣りは、別名「忌み明けの祝い」とも呼ばれ、産婦の忌み明けと誕生した子供の氏子入りの儀式を兼ねてお参りされていたようです。

お宮詣りの時期
お宮詣りは、男児は生後三十一日目に、女児は三十日目に行うのが定説とされていたようですが、
地域によっては他説もあり、あまりしきたりにこだわらず、まず子供の健康状態を第一に考えることが大切です
ただ早いのは不可だとされています、遅くなるのは一般的に良しと言われていますので、
約一ケ月経ったら、天候の良い時期や吉日を選んでお詣りされるとよいでしょう
真冬に生まれた赤ちゃんのお宮詣りを暖かくなった春頃にするのも問題は無いとされています



岩田呉服店 (京都 九条)webshop TOP

岩田呉服店(京都 九条)ご案内

春から夏にかけての作務衣
季節を感じて
快適、爽やかに


綿の紬絣(つむぎかすり)
カラー作務衣
日本製の高品質生地
17色 SS寸~LL寸
¥30,800(税込み)


綿の紬(つむぎ)織り
納得の高品質作務衣
男女各サイズ
6色 S寸~4L寸
¥33.000(税込み)


袖口・裾ゴム口
夏の楊柳織作務衣
綿100%
濃紺・黒・白
M寸~LL寸
¥27.500(税込み)


夏の作務衣
綿麻しじら織
綿75%麻25%
6色 S寸~3L寸
¥27.500(税込み)


夏の作務衣
綿麻の楊柳織
綿75%麻25%
6色 M寸~BIG

¥26.400(税込み)


夏の作務衣
本麻楊柳
近江ちぢみ 手しぼ加工
麻100%
5色 M寸~3L寸
¥44.000(税込み)

もっと見る

本格作務衣
生地は綿生地、色は濃紺


【日本製】
伝統の作務衣
久留米紬織
(濃紺・明紺・黒)
S寸~3L寸
¥11.440(税込み)


【日本製】
帆布地作務衣
高品質な綿
肌触り優しい厚地
(濃紺・グレー・茶・黒)
S~3L寸
¥36,300(税込み)


【日本製】
本藍染作務衣
藍の香りもかぐわしく
綿100%
M寸~3L寸
¥52.800(税込み)


カラー紬織作務衣
しっかり感のある生地
8色 S寸~LL寸
¥6,050(税込み)


【日本製】
お寺様御用達
綿100%作務衣
濃紺・黒・白
M寸~LL寸
¥27.500(税込み)


京仕立 お寺様用
厚地紬織
藍染作務衣
¥26.400(税込み)

もっと見る

厚地生地・ウール生地作務衣
しっかりした生地の厚み
納得の着心地


【日本製】
三子撚杢糸
亀甲柄作務衣
(紺・茶・黒)
M寸~LL寸
¥33.000(税込み)


【日本製】
三子撚杢糸
縞地織作務衣
(濃紺・藍・緑・茶・黒)
M寸~LL寸
¥33.000(税込み)

   

もっと見る

刺子織作務衣
装飾性と地厚感
クセになる着心地


【日本製】
刺子織作務衣
(日本製の高級品)
6色(男女兼用サイズ)
¥39.600(税込み)


【日本製】
刺子織の綿作務衣
柔道着の生地の
厚さを実現
¥49.500(税込み)

もっと見る

ポリエステル作務衣
丈夫で高級感のある風合い

 
 
【日本製】
高機能、綿・ポリエステル混作務衣 新感覚の着心地
ポリエステル混(綿70%ポリエステル30%)の作務衣は、
ハリのある強い生地で日常に作務衣を着ている方には強い味方です
5色(S寸~3L寸) ¥11,660(税込み)

 
 
【日本製】
日清紡綿ポリ【涼風】 テト麻風の春夏用作務衣
ハリのある、軽く強い生地
ポリエステル65% 綿35%
男女兼用S寸~3L寸 ¥11,440(税込み)

もっと見る

甚平(じんべい)
夏 涼しく快適に


【日本製】無地 綿しじら織 甚平
5色 M寸~3L寸
¥22,000(税込み)


【日本製】 綿麻 楊柳織 甚平
7色 M寸~3L寸
¥26,400(税込み)


【日本製】 近江ちぢみ 楊柳織 甚平
麻100%
5色 M寸~3L寸
¥38,500(税込み)


【日本製 長甚平】綿 しじら織 長じんべ
上着もズボンも普通より長め
濃紺・生成 M寸~LL寸
¥20,240(税込み)

もっと見る

大きいサイズ(LL寸~)を
お探しの方は下の画像をタップ

和のスーツ「門」
樹亜羅作務衣

女性用作務衣
本格紬地や多彩な柄
など気楽に楽しんで

本格作務衣 一覧

小紋柄作務衣 一覧

男女兼用作務衣 一覧

おすすめ商品

店舗内商品検索

商品カテゴリー

定休日のご案内

SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30




※赤文字は定休日です

-おすすめランキング-

春から夏にかけての作務衣

【日本製】綿紬地 納得の高品質作務衣
【日本製】
綿紬地
納得の高品質作務衣

【日本製】綿麻しじら織作務衣6色 S寸~3L寸
【日本製】
綿麻しじら織作務衣


【日本製】
綿麻の楊柳織作務衣

通年用の作務衣

【日本製】伝統の久留米紬織
【日本製】
久留紬織作務衣

【日本製】綿紬絣17色カラー作務衣
【日本製】
綿紬絣
17色カラー作務衣

【日本製】本藍染作務衣
【日本製】
本藍染作務衣
藍の香りもかぐわしく

おススメ小物

和装 インナー 肌襦袢 シャツ
襟元のオシャレ
インナー、一枚で
雰囲気が変わります

和のオシャレも足元から 雪駄・下駄
男の履物
雪駄・下駄

信玄袋・合切袋・頭陀袋
作務衣にピッタリ
男の持ち物
信玄袋(合切袋)

きょうとウェルカムモールTOPへ