扇子 礼装用 金 銀 末広 留袖・礼装用 婚礼結婚式
扇子 礼装用 金 銀 末広 留袖・礼装用 婚礼結婚式商品説明
着付小物・装道用品一覧
着物を着る時に必需品の扇子です。
末広とも呼ばれ、家庭の幸せが末広がりに長く栄えるようにという願いが込められています。
右手で持って、刀と同じように帯に差し込んで収納し、ご挨拶をする時に手に持って使います。
長さ約18cm・広げた時の幅約29cm 厚み約1.5cm
素材:扇面紙・骨竹
【着付けに必要な小物一覧 】
・着物
・帯
・長襦袢
・草履・バッグ
・ワンピース肌襦袢【下着】 ・肌襦袢裾よけ
・帯〆・帯揚げ
・美容衿・衿類・重ね衿
・体型補正
・衿芯
・帯板
・帯まくら類 ・その他
・足袋(+和装ストッキング)
・伊達〆 2本
・腰紐 4本
・コーリンベルト
・さらし 1反 (体型補正に使います)
・末広
着物を着る時に必需品の扇子です。
結婚式の留袖や結納の訪問着など、お祝いの席でお使いいただけます。
末広とも呼ばれ、家庭の幸せが末広がりに長く栄えるようにという願いが込められています。
広げてあおぐというよりも、手に持ってごあいさつをするものです。
右手で持って、刀と同じように帯に差し込んで収納し、ご挨拶をする時に手に持って使います。
本体は黒塗りで、扇面の表は金、裏は銀になっています。
※古来よりの風合いを出す為に漆と同じ成分の塗料を使用しております。
この塗料は漆と同じ軟らかい性質で、摩擦により色がこすれ落ちる場合がございますので、ご使用の際はご注意下さい。
※古来よりの風合いを出す為に漆と同じ成分の塗料を使用しております。
この塗料は漆と同じ軟らかい性質で、摩擦により色がこすれ落ちる場合がございますので、ご使用の際はご注意下さい。
長さ約18cm・広げた時の幅約29cm 厚み約1.5cm
素材:扇面紙・骨竹
【着付けに必要な小物一覧 】
・着物
・帯
・長襦袢
・草履・バッグ
・ワンピース肌襦袢【下着】 ・肌襦袢裾よけ
・帯〆・帯揚げ
・美容衿・衿類・重ね衿
・体型補正
・衿芯
・帯板
・帯まくら類 ・その他
・足袋(+和装ストッキング)
・伊達〆 2本
・腰紐 4本
・コーリンベルト
・さらし 1反 (体型補正に使います)
・末広
「扇子 礼装用 金 銀 末広 留袖・礼装用 婚礼結婚式」に関連する商品はこちら
おすすめ商品
店舗内商品検索
商品カテゴリー
リンク
定休日のご案内
ブログ
-おすすめランキング- |
厚地生地の作務衣 |
1 |
【日本製】 亀甲柄厚地織 綿作務衣 (3色3サイズ) |
2 |
【日本製】 帆布地作務衣 高品質な綿で 肌触り優しい厚地 (4色5サイズ) |
3 |
【日本製】 刺子織綿作務衣厚地生地 柔道着の生地の厚さを実現 (2色5サイズ) |
通年用の作務衣 |
1 |
|
2 |
|
3 |
|
おススメ小物 |
1 |
|
2 |
|
3 |
|