【陣羽織付き作務衣】「和のスーツ」ウール着物地で作った、本格袴の作務衣と 陣羽織【濃紺色】 M・L寸(黄門袴・野袴)
【陣羽織付き作務衣】「和のスーツ」ウール着物地で作った、本格袴の作務衣と 陣羽織【濃紺色】 M・L寸(黄門袴・野袴)商品説明
(本格作務衣一覧) (刺子織作務衣一覧) 和のスーツ(伝統)
和のスーツ(門) (ポリエステル作務衣一覧) (厚地・ウールの作務衣の一覧)
作務衣の原型は、着物に袴姿です
それが、作業着として簡易式になって、現在の作務衣姿になりました
作務衣の気軽さと、着物の風格をもった装いとして
本格的な着物の半着と黄門袴、それに陣羽織を作りました
着物姿でも、着流しはやはり日常着、袴姿に羽織が正式です
上着と袴の生地は、紋織のウール着物地の趣のある生地を使用しています
陣羽織の生地は、平織の無地で他の着物にも合わせやすくなっています
ウール生地の特徴はしっかりしていて、ハリが有り、シワになりにくく、汚れにくい生地です
お出かけやお集まり、趣味の会などに、最適な装いです
袖丈は43cmの着物風になっていて、筒袖に比べて風格があります
色は、濃紺色になります
陣羽織の色は、【黒】と【紺】が選べます
【仕様】 袴・半着 ウール90% ナイロン10%
陣羽織 ウール100% 裏地ポリエステル100%
【取扱い】 洗濯はウールですので、背広のようにドライクリーニングで
ポケットは、上着の左胸に内ポケット。袴の両脇に各一つ
サイズ(cm)
M寸:上着丈88、裄70、羽織丈87、袴丈(前紐下から裾)94
L寸:上着丈88、裄72、羽織丈87、袴丈(前紐下から裾)100
巾は融通がききますが、袴丈は適応身長166cm~175cmですが、袴の丈詰めも無料でいたしますので、ご相談ください
袴は、他の作務衣の上着も着られるように、脇明きのところに共布のアテ布をして、中が見えないようになっています
「【陣羽織付き作務衣】「和のスーツ」ウール着物地で作った、本格袴の作務衣と 陣羽織【濃紺色】 M・L寸(黄門袴・野袴)」に関連する商品はこちら
おすすめ商品
店舗内商品検索
商品カテゴリー
リンク
定休日のご案内
ブログ
-おすすめランキング- |
厚地生地の作務衣 |
1 |
【日本製】 亀甲柄厚地織 綿作務衣 (3色3サイズ) |
2 |
【日本製】 帆布地作務衣 高品質な綿で 肌触り優しい厚地 (4色5サイズ) |
3 |
【日本製】 刺子織綿作務衣厚地生地 柔道着の生地の厚さを実現 (2色5サイズ) |
通年用の作務衣 |
1 |
|
2 |
|
3 |
|
おススメ小物 |
1 |
|
2 |
|
3 |
|