【日本製】 綿麻 楊柳織 甚平 7色(紺・生成・黒・藍・グレー・グリーン・茶)M寸~3L寸
【日本製】 綿麻 楊柳織 甚平 7色(紺・生成・黒・藍・グレー・グリーン・茶)M寸~3L寸商品説明
(甚平 一覧) (春から夏の作務衣一覧) (本格作務衣一覧)
(刺子織作務衣一覧) (ポリエステル作務衣一覧) (陣羽織・はんてん一覧)
綿麻 楊柳織 甚平
名前のように、柳の葉を重ねたような「たてしぼ」があります
太さの異なる糸を織り込むことで、たてに流れるような凹凸を織だし
丈夫でシワになりにくく、さらっと肌触りが良くて
吸汗性、速乾性に優れ、軽くて風通しが良い生地です
麻の涼しさと、綿の優しさの相乗効果
綿麻生地で着心地が良く、涼しくゆったりと着ることができます
梅雨から夏にかけておすすめです
**色は7色**
濃紺: 日本人に一番顔映りの良い色
黒: 重厚感。高級感。
生成: 明るく、軽快な色。
藍: 明るい紺色。華やかさも感じる。
グレー:さわやかな色、涼やか
グリーン:華やかな色、上品な明るさ
茶: 優しく上品な色、落ち着いた雰囲気
【仕様】
素 材:綿75% 麻25%
洗 濯:ご家庭でお洗濯いただけます
ネット使用
上 着:左上前ポケット1、脇タコ糸
ズボン:前開きチャック、ウエストゴム・ヒモ
左右ポケット各1、右後ろポケット1
製 造:日本製
3L寸はこちらから
しじら織甚平との違いは、あちらが綿100%に対して、こちらは麻混生地で、しっかり感とシャリ感を感じていただけます
写真は濃紺です


楊柳織とは、経(たていと)と緯(よこいと)で生地を織る時に、緯糸を強く撚って、その張力差により、たてにシボが出来ます

脇のタコ糸は手で縫い編んでいます、伸縮性もあり風通りも良く、昔ながらの作り方にこだわっています
(ほとんどの安価品は穴の開いたレースを本体に縫い付けているようです)

脇の風通しは、職人によるタコ色による手作業で通気性に優れています

ズボンのポケットは3個あります。両サイドと右後ろポケットです

↓濃紺の生地up。縦の流れるシボで凹凸があり、肌離れ良し
実際の色は、濃い紺色です





「【日本製】 綿麻 楊柳織 甚平 7色(紺・生成・黒・藍・グレー・グリーン・茶)M寸~3L寸」に関連する商品はこちら
「【日本製】 綿麻 楊柳織 甚平 7色(紺・生成・黒・藍・グレー・グリーン・茶)M寸~3L寸」を買った人はこんな商品も買っています。
おすすめ商品
店舗内商品検索
商品カテゴリー
リンク
定休日のご案内
ブログ
-おすすめランキング- |
春から夏にかけての作務衣 |
1 |
|
2 |
|
3 |
|
通年用の作務衣 |
1 |
|
2 |
|
3 |
|
おススメ小物 |
1 |
|
2 |
|
3 |
|