三子撚杢糸でオシャレな ”たて柄”に織り上げた しっかりした生地の作務衣(濃紺・藍・緑・茶・黒) M寸~LL寸
¥28,050(税込み)
- 《送料》 送料サービス
三子撚杢糸でオシャレな ”たて柄”に織り上げた しっかりした生地の作務衣(濃紺・藍・緑・茶・黒) M寸~LL寸商品説明
(本格作務衣一覧) (刺子織作務衣一覧)
(ポリエステル作務衣一覧) (厚地・ウールの作務衣の一覧)
みこよりもくし たてがらおり じあつさむえ
三子撚杢糸 たて柄織 厚地作務衣
圧倒的な存在感のある生地で作務衣を作りました
独特の凹凸感のある織柄は、その「たて縞柄織」の流れをより際立たせています
「三子撚(みこより)」と呼ばれる杢糸(撚り合わせた糸)で織り上げられた、表情豊かな刺子織生地です
「三子撚」とは、良質の綿糸を厳選し、微妙な色目の三本の糸を丹念に撚り上げ、丈夫で色彩豊かな一本の糸に撚りあげたものです。だから織上げた生地に、表情があるのです
高品質な綿だから肌に優しい、温もりのある風合いに仕上がっています
また、大胆なたて織柄は、近くで見るとご覧のように際立つ存在感がひかりますが離れて見ると、上品な色目で奥ゆかしさも感じられ、ありふれた作務衣と少し違う着心地を感じていただけると思います
良い作務衣を着て、落ち着いた、豊かな気分で、お過ごしください
【杢糸(もくいと)】
撚搦(よりからみ)糸ともいう。二色以上の糸を撚り合わせたもので、織物などに用いられる。織物に用いれば霜降り状となり、古く熨斗縞(のしめじま)などにはしばしば使用されている。
日本大百科全書:小学館
**色は4色**
濃紺:定番の凛々しい色、日本人に一番似合う色
藍色:三子撚の糸の表情が、一番感じられ、織の表情が楽しいリズムを奏でます
緑色:きれいな、楽しい色、着る人の明るさを際立たせる元気な色
茶色:優しい上品な色。濃淡の糸の表情が若さを感じさせます
墨黒:三子撚の黒のグラディエーションが、柔らかさを出して、黒の凄みを和らげています
【仕様】
上着 :左上前ポケット1、筒袖
ズボン:ウエストはゴムと紐を併用(全開します)、左右ポケット各1、裾紐
素材 :綿100%
製造 :日本製
取扱い:ネットに入れての洗濯機京洗いOK、脱水は少々で、濡れたまま伸ばして干せばアイロンがけも不要です
サイズ【解説図】
ウエストは総ゴムになっていますが、伸ばし切ると、M寸で110cm、L寸118cm、LL寸125cmとゆっくり仕立てあります
緑色は明るい元気な色、草色
濃紺は本格作務衣
きりっと引き締まります:濃紺
藍色は、三子撚糸の薄目の色が引き立って、軽やかな仕上がりです
色々な表情のある藍色が発見できます
茶色は優しい、落ち着いた色。地味ではありません
重厚さも感じる:茶色
黒色ですが、三子撚糸の優しい表情で、墨黒としての仕上がりとなっています
押しの強さは、やはり黒色です
「三子撚杢糸でオシャレな ”たて柄”に織り上げた しっかりした生地の作務衣(濃紺・藍・緑・茶・黒) M寸~LL寸」に関連する商品はこちら
「三子撚杢糸でオシャレな ”たて柄”に織り上げた しっかりした生地の作務衣(濃紺・藍・緑・茶・黒) M寸~LL寸」を買った人はこんな商品も買っています。
おすすめ商品
店舗内商品検索
商品カテゴリー
定休日のご案内
ブログ
-おすすめランキング- 暖か冬用作務衣務 1
【日本製】
綿100%キルト作務衣
(4色3サイズ)2
つむぎ織・地紋織の表地
裏フリース作務衣
(2色5サイズ)3
上質な紬織
裏フリース作務衣
(3色3サイズ)厚地生地の作務衣 1
【日本製】
亀甲柄厚地織
綿作務衣
(3色3サイズ)2
【日本製】
帆布地作務衣
高品質な綿で
肌触り優しい厚地
(4色5サイズ)3
【日本製】
刺子織綿作務衣厚地生地
柔道着の生地の厚さを実現
(2色5サイズ)通年用の作務衣
1
【日本製】
久留紬織作務衣
(3色5サイズ)2
【日本製】
綾織地カラー作務衣
(16色5サイズ)3
【日本製】
綿紬絣カラー作務衣
(16色5サイズ)おススメ小物
1
襟元のオシャレ
インナー、一枚で
雰囲気が変わります2
男の履物
雪駄・下駄3
作務衣にピッタリ
男の持ち物
信玄袋(合切袋)