京仕立 お寺様用 厚地紬織藍染作務衣
¥22,000(税込み)
- 《送料》 送料サービス
京仕立 お寺様用 厚地紬織藍染作務衣商品説明
(刺子作務衣一覧) (厚地作務衣一覧) (本格作務衣一覧) (ポリエステル作務衣一覧)
・秋冬に安心して着ていただける、厚地紬織生地を使用、納得の厚地作務衣です
・お寺様にご支持いただいている、作務衣の型にこだわって、京都で仕立て上げました
・ゴム袖口、ズボン裾ゴム口にして、活動しやすくしました
・着物の型にこだわって衿の仕立も、縫い目が見えないように丁寧に仕上げてあります
・色は藍染の深い藍色で、これぞ作務衣といえる仕上がりです
(画像は少し明るめに再現されています)
仕様 上着 袖口ゴム。ポケットは、右側、下前に付けて、便利です。脇スリット有り ズボン ウエストは総ゴムと総紐との併用で一番しっかり履けるタイプです。ポケットは左右に。裾はゴム口 洗濯方法 洗濯機 混率 綿100%(日本製) 商品重量1170g 店主からの一言 藍染の生地が厚地で、安心感があります。
(cm) 適応身長 適応ウエスト 裄丈 後巾 上着丈 ズボン丈 M寸 160~173 65~ 89 76 60 76 100 L寸 170~180 75~100 81 63 79 105 LL寸 175~185 85~110 85 68 83 108
ウエストは、総ゴムで履きやすくなっています。伸ばしきるとM寸で110cm、Lで112cm、LLで120cmです
股下は、M寸67cm。L寸71cm。LL寸74cm
2、縫い目の見えない衿
高級感のある凛とした衿は、縫い目の見えない本仕立て。印象を引き締め、気持ちを引き立たせます。3、きめ細かく美しい仕立て
京都の伝統技術を織り込み、見た目の美しさと耐久性を兼ね添えた高度な縫製を行っています。4、便利な右ポケット付き
物を出し入れしやすくかつ、物を入れた状態でもシルエットが崩れにくい機能的なポケットです。5、ズボンウエストの内側
ゴムが上下に通してあるので、ご自分で交換も簡単です。中央に紐がウエスト周りに通してあります。6、動きやすい裾総ゴム仕様
日常の作業着として動きやすさが求められる作務衣。裾をゴムで絞ることで速やかな動作を助けます。
ズボン前は、チャックで開きます。
腰周りは組紐とゴムが全周に通してあります
色は濃い紺色です
「京仕立 お寺様用 厚地紬織藍染作務衣」に関連する商品はこちら
「京仕立 お寺様用 厚地紬織藍染作務衣」を買った人はこんな商品も買っています。
おすすめ商品
店舗内商品検索
商品カテゴリー
定休日のご案内
ブログ
-おすすめランキング- 暖か冬用作務衣務 1
【日本製】
綿100%キルト作務衣
(4色3サイズ)2
つむぎ織・地紋織の表地
裏フリース作務衣
(2色5サイズ)3
上質な紬織
裏フリース作務衣
(3色3サイズ)厚地生地の作務衣 1
【日本製】
亀甲柄厚地織
綿作務衣
(3色3サイズ)2
【日本製】
帆布地作務衣
高品質な綿で
肌触り優しい厚地
(4色5サイズ)3
【日本製】
刺子織綿作務衣厚地生地
柔道着の生地の厚さを実現
(2色5サイズ)通年用の作務衣
1
【日本製】
久留紬織作務衣
(3色5サイズ)2
【日本製】
綾織地カラー作務衣
(16色5サイズ)3
【日本製】
綿紬絣カラー作務衣
(16色5サイズ)おススメ小物
1
襟元のオシャレ
インナー、一枚で
雰囲気が変わります2
男の履物
雪駄・下駄3
作務衣にピッタリ
男の持ち物
信玄袋(合切袋)