お知らせ
- 2014/05/10 11:30
- ★着物のはぎれ多数新掲載しました!!
- 2011/04/09 19:45
- 2011年竺仙(ちくせん)本染浴衣入荷しました!
免状を出さない着付教室 22年4月生募集中
¥4,000(税込み)
- 《送料》 送料サービス
商品説明
*着物を着るのに資格や免状は要りません。
本体着物の着付けは母から子へ受け継がれてきました。
当会はそんな母親のような会でありたいと考えています。
月4回4ヶ月(16回終了)で礼装の着付まで一人で出来るように指導します。
料金は一回当たり1,000円の計算になります。
他に費用はかかりません。
最終日には着物を着ての記念撮影を致します。(無料)
最終講習日以降に毎回、着物を着てのお出かけ食事会(5千円まで)をしています。・・参加は自由です。
場所:当店2階 毎週火曜日午前10時〜12時
(開講曜日・時間は変更の場合があります。)
テキスト代:無料
ご希望の方はメールもしくはお電話ください。
*弊店からの呉服・和装小物の販売の強要、はいたしません。
展示会のDMはお送りいたしますが、積極的な勧誘はいたしませんので、
ご安心ください。
*受講者からの着物に関するご相談(購入も含む)は親身になって対応させていただきます。
*22年4月開講予定。
定員8名先着順ですのでお早めにお申し込みください!
おすすめ商品
特価商品のおしらせ
日野屋呉服店の門谷でございます。
京都ウェルカムのウェブショップでは主に着物のハギレを販売する
「ひのや絹裂堂」として、営業いたしておりますが
着物のことでしたら、お気楽に店舗の方にもお越しください。
京都市西京区桂坤町28-8 075-334-5001
*阪急桂駅よりお電話いただければ車でお迎えに参ります。