blank_banner
おいでやす ゲスト はん
HOME商品一覧 > 商品詳細 [ 【京都書籍】京都市美術館書籍セット~最初の一歩+名品百選(書籍2冊組)※ ]

【京都書籍】京都市美術館書籍セット~最初の一歩+名品百選(書籍2冊組)※

¥2,640(税込み)
  • 《送料》 送料別

ご注文

数量:
ご注文はお電話、FAXでもOK!
【電話】 075(343)2414  【FAX】 075(371)8685
この商品のURLをメールで携帯に送る

【京都書籍】京都市美術館書籍セット~最初の一歩+名品百選(書籍2冊組)※の商品説明

 2020年3月21日、京都市京セラ美術館として生まれ変わった京都市美術館。
京都の文化地区と云われる岡崎公園にある京都市京セラ美術館は、1933年に東京都美術館に続き、公立美術館としては二番目に古い。ただ東京都美術館が老巧化のため建て替えをしたので、 建築物としては一番古い建物となる。文化都市・京都を代表する美術館で、そのコレクションは、明治以降から昭和に至る日本画、洋画、工芸作品など数多い。日本の近代芸術が幅広く楽しめる 美術館だ。
 今回、新生京都市京セラ美術館の出発を記念して、制作されたのがこの2冊の書籍だ。1冊は250年も続く京都市美術館の最初の一歩、原点となったコレクションを紹介した1冊。 もう1冊は3,600点を超える現在の京都京セラ美術館の所蔵作品から厳選された100アイテムを紹介した作品。いずれもしっかり開く特殊な製本技術が用いられており、うれしいところ。 作品解説も、日本語だけでなく英語解説もついている。


京都市美術館 最初の一歩、コレクションの原点

2020年3月21日から4月5日に開催された京都市京セラ美術館開館記念展『京都の美術250年の夢 最初の一歩 コレクションの原点』の展示内容を書籍化した図録。 開館3年目の1935年に初めて開催した『本館所蔵品陳列』に出品された、榊原紫峰、五代・清水六兵衛、岡田三郎助、石本暁曠の作品など、 その後のコレクションの原点となる所蔵作品47点を掲載。

  • 【編】京都市美術館 【体裁】A5変 / 全86ページ
  • 【収録内容】ごあいさつ / 京都市美術館のコレクションの原点 / 最初の所蔵品 / 大礼奉祝会 / 大礼記念京都美術館展 / 第21回院展と第15回帝展 / 京都市美術館開館時の記録(1931年‐1934年)/ 作家解説 / 作品リスト

京都市美術館 名品百選

全国で2番目に古い公立美術館である京都市美術館には、日本画を中心に、洋画、工芸、版画、彫刻、書、など日本近代美術の名品、総数3,700点以上が所蔵されている。 明治以降の作品を中心に平成初頭まで、ジャンル、年代ともに幅広いコレクションは日本を代表する美術館とだれもが認める内容である。本作には、その数多い所蔵品から、 京都画壇を代表する竹内栖鳳や、美人画で知られる上村松園の作品など、絶対見ておいていただきたい名品百アイテムを掲載、解説している。

  • 【編】京都市美術館 【体裁】A5変 / 全168ページ
  • 【収録内容】ごあいさつ / 京都市美術館コレクションの概要 / 明治期(1868‐1912)の美術品 / 大正期(1912‐1926)の美術品 / 昭和前期(1926‐1945)の美術品 / 昭和後期(1945‐1989)の美術品 / 作家・作品解説作家解説 / 作品リスト

当店メインサイトTOPへジャンプ     歌舞伎、能狂言などDVD/CD
日本舞踊・歌謡舞踊 振付DVD       純邦楽(長唄・常磐津・清元・端唄・小唄など)
和楽器演奏(琴・尺八・三味線など)   時代劇・チャンバラDVD/サントラCD
京都の文化・紀行・芸術 CD/DVD
日本の文化・祭・自然 CD/DVD
京都、日本の伝統工芸技術 DVD/BRV
★ お電話、FAXでのご注文、海外への発送も行っています。
 ご注文はお電話、FAXでも
 お受けさせていただきます。
 ネットに不慣れな方、初めてのお取引で
 ご不安な方はご遠慮なくご利用ください。
 市原栄光堂
 〒600-8833 京都市下京区七条通大宮西入
 <電話> 075-343-2414
 <FAX> 075-371-8685

前のページへ戻る