blank_banner
おいでやす ゲスト はん
HOME商品一覧 > 商品詳細 [ 講演:名僧が語る人生を支える仏教の言葉:松原泰道,西村惠信,奈良康明など(CD6枚組/送料サービス) ]

講演:名僧が語る人生を支える仏教の言葉:松原泰道,西村惠信,奈良康明など(CD6枚組/送料サービス)

¥16,500(税込み)
  • 《送料》 送料サービス

ご注文

数量:
ご注文はお電話、FAXでもOK!
【電話】 075(343)2414  【FAX】 075(371)8685
この商品のURLをメールで携帯に送る

講演:名僧が語る人生を支える仏教の言葉:松原泰道,西村惠信,奈良康明など(CD6枚組/送料サービス)の商品説明

 昭和・平成に活躍された現代の名僧が遺した、仏教の教えに基づいた大切な言葉。各々が『経営に生きる仏教の教え』として語られた講演から、 全ての人々が納得した人生を送るために必要な言葉を集めました。宗派を超え、仏教の基本を広められた松原泰道師、人間と仏教の繋がりを追求された奈良康明師、 小説家でもある瀬戸内寂聴師、禅に深く精通された西村恵信師、天台宗大阿闍梨・酒井雄哉師、日本屈指の仏師であり僧侶でもある西村公朝師。
 こころにそっと寄り添い、あなたと共に生きる、「宝の言葉」のお話です。

解説書(16ページ)付

名僧が語る人生を支える仏教の言葉 収録内容(あいうえお順)

  • 酒井雄哉の言葉 『逆境を克服する』

    千年回峯行を2回も成し遂げた名僧が語る成功の秘訣。物事がうまく成就するには、三つの要素=心、口、身体がバランスよく、一つになることが大切で、人生も同様である。一日一生を毎日の基本でとし、その日を生き、明日はまた新たな自分が生まれてくる、そんな気持ちで過ごす大切さをお伝えいただきます。(68分)

  • 瀬戸内寂聴の言葉 『孤独を生き切る』

    天上天下唯我独尊という言葉があるが、人間は生まれてくるときも死ぬときも一人である。それは釈迦をはじめ、多くの偉大な宗教家もにも言えることだ。経営者はもちろん、多くの人は多くの場面で自分自身で判断することが求められる。孤独を生き切るためには、孤独をなだめて共存する術を学ばねばならない。(62分)

  • 奈良康明の言葉 『自己を開発する』

    理想的な自己実現とは、『いのち』を燃焼させて生きるプロセスだと云う。自分自身に対する反省と努力が大切であることはもちろん、他者と関わって生きる現代社会では、相手に対する慈悲心=寛容が大切で、慈悲の眼差しで相手に関心を持って接すれば、自分にも同様のことがかえってくると語られる。(64分)

  • 西村公朝の言葉 『心豊かに生きる』

    東京芸術大名誉教授であり、天台大仏師法印号も持つ師が語る人間の大切な心構え。師がお祝いのときには必ず贈るという『衆生ことごとく仏性あり』=生きとし生けるものすべてが仏であるという言葉を手掛かりに、社会で上に立つ人物の心構えを説く。仏像修理に込める大切な思い、メッセージとは?(53分)

  • 西村惠信の言葉 『驕る心を戒める』

    仏教では、この世に存在する全ては、それ自体では存在し得ず、すべて他者との関り=縁起によって成立すると考えます。人間も会社も永遠不滅なものは無く、日々新たに縁によって作り上げていくもの。「百尺竿頭さらに一歩進めよ」の気持ちで修行することが人として最も立派なことだと語られます。(59分)

  • 松原泰道の言葉 『人間を経営する』

    『経営』という言葉はもともと仏教で『修行』の意を持つ言葉だということをご存じだろうか? 禅宗では、労働を作務と呼び、この場合の務めは人の為にするものとされる。『経営』とは人間として成長し、人に施しを与え幸せにさせることだと云う。経営者だけでなく、人間すべてに通ず金言について詳しくお話しいただく。(65分)


当店メインサイトTOPへジャンプ       お経・御詠歌・ご法話CD/カセット/DVD
講演・対談のCD・カセット・DVD     雅楽・神道のCD、DVD
盆踊り・民謡CD&盆踊り振付DVD     音楽サプリメント・癒しの音楽
くつろぎの音楽 ・ BGM ・JAZZ・タンゴ・ハワイアンなど軽音楽
★ 仏教CD/DVD/カセット 特設ページ一覧
宗派別 CD / カセット / DVD
★ お電話、FAXでのご注文、海外への発送も行っています。
 ご注文はお電話、FAXでも
 お受けさせていただきます。
 ネットに不慣れな方、初めてのお取引で
 ご不安な方はご遠慮なくご利用ください。
 市原栄光堂
 〒600-8833 京都市下京区七条通大宮西入
 【電話】  075-343-2414
 【FAX】 075-371-8685

前のページへ戻る