blank_banner
おいでやす ゲスト はん
HOME商品一覧 > 商品詳細 [ 広沢虎造の任侠股旅浪曲・浪花節~清水次郎長、国定忠治、森の石松、吉良の仁吉、桶屋の鬼吉など(CD10枚組/送料サービス) ]

広沢虎造の任侠股旅浪曲・浪花節~清水次郎長、国定忠治、森の石松、吉良の仁吉、桶屋の鬼吉など(CD10枚組/送料サービス)

¥13,200(税込み)
  • 《送料》 送料サービス

ご注文

数量:
ご注文はお電話、FAXでもOK!
【電話】 075(343)2414  【FAX】 075(371)8685
この商品のURLをメールで携帯に送る

広沢虎造の任侠股旅浪曲・浪花節~清水次郎長、国定忠治、森の石松、吉良の仁吉、桶屋の鬼吉など(CD10枚組/送料サービス)の商品説明

 二代目・広沢虎造と云えば任侠もの、股旅ものの浪曲、浪花節が有名。
 この浪曲CD集には名高い五人の侠客が登場します。海道一の大親分、清水湊の名物と謳われたご存知・清水次郎長。次郎長一家一番の人気者、腕と度胸じゃ負けないが人情絡めばついホロリ、遠州、森の石松。 清水一家きっての腕っこき、いつ死んでもいいように担いだ棺桶がチャームポイントの桶屋の鬼吉。「俺も生きたや仁吉のように」と村田英雄が名曲『人生劇場』で歌いあげた男伊達・吉良の仁吉。さらには「赤城の山も今宵限り。かわいい子分のお前たちとも・・・」の名台詞で知られる国定忠治など、 男を語りあげる広沢虎造節。あふれる人情と見事な啖呵でスカッとした啖呵で描ききる二代目・広沢虎造の名調子をぜひお楽しみください。
B5版別冊解説書付(『月間浪曲』編集長・布目英一氏が解説)


広沢虎造の任侠股旅浪曲・浪花節 収録内容

【清水次郎長伝】 清水次郎長の代官斬り
  • 石松と勝五郎
  • 次郎長と長兵衛
  • 怒りの石松(お蝶の焼香場)
  • 久六 次郎長への悪だくみ
  • 次郎長一家殴り込み
  • 次郎長の代官斬り
【清水次郎長伝】 森の石松金毘羅代参
  • 新版・石松三十石道中 (上・下)
  • 石松と身受山鎌太郎
  • お民の度胸
  • 本座村為五郎
【清水次郎長伝】 吉良の仁吉、荒神山の血煙り
  • 荒神山の血煙り (上)
  • 荒神山の血煙り~お菊の縁切り~
  • 荒神山の血煙り~荒神山の斬込み~
【清水次郎長伝】 桶屋の鬼吉、喧嘩状
  • 次郎長と玉屋
  • 清水の三下奴
  • 富士川の血煙り
【国定忠治傳】 国定忠治の名月赤城山
  • 赤城の血煙り (上・下)
  • 名月赤城山 (上・下)
  • 忠治二人 (上・下)
広沢虎造、浪曲・浪花節
  • 東西男くらべ・雷電と八角
  • 夕立勘五郎

当店メインサイトTOPへジャンプ       浪曲・ 講談・節談説教 CD/DVD
落語CD・落語DVDの部屋          漫才CD ・漫才DVD・喜劇DVDの部屋
宴会・パーティー・かくし芸 関連商品    藤山寛美 松竹新 喜劇 DVD
時代劇映画・チャンバラ活劇・テレビ時代劇 DVD/BRV特設ページ
テーマで楽しむ時代劇、浪曲、時代小説朗読:CD/DVD
敬老の日 贈り物CD/DVD
図書館、各施設にお薦め CD/DVD
★ お電話、FAXでのご注文、海外への発送も行っています。
 ご注文はお電話、FAXでもお受けさせていただきます。
 ネットに不慣れな方、初めてのお取引でご不安な方は
 ご遠慮なくご利用ください。
 市原栄光堂
 〒600-8833 京都市下京区七条通大宮西入
【電話】  075-343-2414
【FAX】 075-371-8685

「広沢虎造の任侠股旅浪曲・浪花節~清水次郎長、国定忠治、森の石松、吉良の仁吉、桶屋の鬼吉など(CD10枚組/送料サービス)」に関連する商品はこちら

前のページへ戻る