blank_banner
おいでやす ゲスト はん
HOME商品一覧 > 商品詳細 [ 《仏教紙芝居》 お釈迦さま~おシャカさまのご一生~花まつり、お寺の日曜学校、保育に(紙芝居4話セット) ]

《仏教紙芝居》 お釈迦さま~おシャカさまのご一生~花まつり、お寺の日曜学校、保育に(紙芝居4話セット)

¥22,000(税込み)
  • 《送料》 送料別

ご注文

数量:
ご注文はお電話、FAXでもOK!
【電話】 075(343)2414  【FAX】 075(371)8685
この商品のURLをメールで携帯に送る

《仏教紙芝居》 お釈迦さま~おシャカさまのご一生~花まつり、お寺の日曜学校、保育に(紙芝居4話セット)の商品説明

 お釈迦さまのご一生から、4つの大きな出来事を物語にした紙芝居セット。『お釈迦さまのご誕生』、ご出家の発端を描いた『四つの門(四門出遊)』、お釈迦さまの悟りを描く『お悟り(降魔成道)』、お釈迦さまの最後の教えを描く『涅槃』の『おしゃかさまのご一生』の紙芝居4点セットです。
 花まつりなど子供向けの仏教行事、仏教系の保育園や幼稚園の日常保育、お寺の日曜学校にもおすすめです。


【紙芝居】 おしゃかさまのご一生:お誕生

【脚本】:諸橋精光 / 【作画】:諸橋精光
紀元前5世紀ごろ、お釈迦さまは、インドのルンビニと云う地で、シャカ国の王子としてお生まれになりました。お釈迦さまのお誕生日は、現代でも花まつりとして祝われています。ゴータマ・シッダルタと名付けられたお釈迦さまのご誕生を物語にしました。
【紙芝居サイズ】:26.5cm × 38.2cm × 12場面 / タトウ箱封入

【紙芝居】 おしゃかさまのご一生:四つの門

【脚本】:諸橋精光 / 【作画】:諸橋精光
お釈迦さまの故事『四門出遊』を紙芝居に。ある日、おシャカさまは、カピラ城の東門から出る際に老人に会い、南門より出る際に病人に会い、西門を出る際には死者に会い、老い、病い、死、さらに生きる苦しみを感じられる。しかし、北門から出る際に出会った一人の僧侶の清らかな姿を見て、出家を志すのだった。
【紙芝居サイズ】:26.5cm × 38.2cm × 13場面 / タトウ箱封入

【紙芝居】 おしゃかさまのご一生:お悟り

【脚本】:諸橋精光 / 【作画】:諸橋精光
お釈迦さまの悟りを記念した『成道会』の起源『降魔成道』を紙芝居に。悟りを求めるお釈迦さまは、菩提樹の木の下で、「今、悟りを得られなければ生きてこの座をたたない」という固い決意で瞑想に入られた。お釈迦さまの心を乱そうとマーラ=悪魔が現れる、お釈迦さまと対決するのだった。そして・・・。
【紙芝居サイズ】:26.5cm × 38.2cm × 16場面 / タトウ箱封入

【紙芝居】 おしゃかさまのご一生:涅槃(ねはん)

【脚本】:諸橋精光 / 【作画】:諸橋精光
アナンダと共にインド各地にみ仏の教えを説いてまわるお釈迦さま。お釈迦さまの最後の教えを描く『お釈迦さまのご一生』紙芝居シリーズ最終巻。
【紙芝居サイズ】:26.5cm × 38.2cm × 12場面 / タトウ箱封入


当店メインサイトTOPへジャンプ         朗読CD、朗読DVDの部屋
講演・対談のCD・DVD              人気の映画、舞台演劇DVD
人気テレビドラマDVD                時代劇・チャンバラのお部屋
プロジェクトXなどドキュメンタリーDVD     こどもミュージカル・オペレッタ・舞踊劇
  紙芝居・上演素材・影絵紙芝居DVDなど
  子供も楽しむ仏教童話/仏教アニメ DVD/CD/紙芝居など
  戦争、平和、原爆被害を考える
  敬老の日 贈り物CD/DVD
★ お電話、FAXでのご注文、海外への発送も行っています
 ご注文はお電話、FAXでも
お受けさせていただきます。
ネットに不慣れな方、初めてのお取引で
ご不安な方はご遠慮なくご利用ください。
 市原栄光堂
〒600-8833 京都市下京区七条通大宮西入
<電話> 075-343-2414
<FAX> 075-371-8685

「《仏教紙芝居》 お釈迦さま~おシャカさまのご一生~花まつり、お寺の日曜学校、保育に(紙芝居4話セット)」に関連する商品はこちら

「《仏教紙芝居》 お釈迦さま~おシャカさまのご一生~花まつり、お寺の日曜学校、保育に(紙芝居4話セット)」を買った人はこんな商品も買っています。

前のページへ戻る