《懐メロ》 昭和20年代の日本ナツメロ流行歌・歌謡曲~プレゼントや贈り物に!(CD全6枚/分売可能)
¥2,619(税込み)
- 《送料》 送料別
《懐メロ》 昭和20年代の日本ナツメロ流行歌・歌謡曲~プレゼントや贈り物に!(CD全6枚/分売可能)の商品説明
昭和20年代の懐メロ(ナツメロ)、ヒット歌謡曲・演歌をお楽しみください。
終戦後、日本人の心に寄り添った昭和の名曲たち。戦後初のヒット曲となった並木路子の『りんごの唄』、 Gアメリカ音楽と日本の歌謡曲が融合した『東京ブギウギ』、『テネシーワルツ』などのカヴァーポップスが、娯楽の少ない人々の生活を彩っていた。昭和20年代は復興と再生の10年と云われるが、日本音楽界・歌謡界にとっても新たな息吹と復活の10年だった。
昭和を彩った懐メロ=昭和の歌謡曲、流行歌、演歌をぜひお楽しみください。
お誕生日のプレゼントや敬老の日などの贈りものにオススメです。
全曲本人歌唱 / 全収録曲の歌詞&解説付各巻 2,381円(税別)
画像横の選択欄からお好きな作品をお選びください。全6巻一括購入時は、数量欄に(6)とご入力ください。
全巻一括購入時は送料サービスとなります。
昭和20年代の流行歌 昭和21年~25年
- イヨマンテの夜 伊藤久男
- 栄冠は君に輝く(全国高等学校野球大会の歌) 伊藤久男
- さくら貝の歌 辻輝子
- トンコ節 久保幸江・楠木繁夫
- ハバロフスク小唄 近江俊郎・中村耕造
- フランチェスカの鐘 二葉あき子、【台詞:高杉妙子】
- リンゴの唄 霧島昇・並木路子
- 懐しのブルース 高峰三枝子
- 三百六十五夜 霧島昇・松原操
- 山小舎の灯 近江俊郎
- 水色のワルツ 二葉あき子
- 青い山脈 藤山一郎・奈良光枝
- 赤い靴のタンゴ 奈良光枝
- 朝はどこから 安西愛子・岡本敦郎ほか
- 長崎の鐘 藤山一郎
- 東京ブギウギ 笠置シヅ子
- 湯の町エレジー 近江俊郎
- 買物ブギー 笠置シヅ子
- 悲しき口笛 美空ひばり
- 夢淡き東京 藤山一郎
- 夜のプラットホーム 二葉あき子
昭和20年代の流行歌 昭和22年~26年
- あゝモンテンルパの夜は更けて 渡辺はま子、宇都美清
- アルプスの牧場 灰田勝彦
- ミネソタの卵売り 暁テル子
- 異国の丘 竹山逸郎、中村耕造ほか
- 歌の町 佐々川浩子
- 銀座カンカン娘 高峰秀子
- 桑港(シスコ)のチャイナ街(タウン) 渡辺はま子
- 君待てども 平野愛子
- 月よりの使者 竹山逸郎、藤原亮子
- 港が見える丘 平野愛子
- 高原の駅よ、さようなら 小畑実
- 三味線ブギウギ 市丸
- 山の端に月の出る頃 小畑実
- 水色のスーツケース 灰田勝彦
- 誰か夢なき 竹山逸郎、藤原亮子
- 東京シューシャイン・ボーイ 暁テル子
- 東京の屋根の下 灰田勝彦
- 白樺の小径 淡谷のり子
- 夜来香 山口淑子
- 野球小僧 灰田勝彦
- 泪の乾杯 竹山逸郎
昭和20年代の流行歌 昭和21年~28年(1)
- アンコ可愛いや 岡晴夫
- かりそめの恋 三條町子
- ダンスパーティーの夜 林伊佐緒
- テネシー・ワルツ 江利チエミ
- パラオの真珠採り 瀬川伸
- マロニエの並木路 松島詩子
- 若い力 長門美保、秋元清一ほか
- 小判鮫の唄 小畑実
- 上海帰りのリル 津村謙
- 星影の小径 小畑実
- 赤いランプの終列車 春日八郎
- 雪の降る街を 高英男
- 待ちましょう 津村謙
- 長崎のザボン売り 小畑実
- 東京の花売娘 岡晴夫
- 東京の椿姫 津村謙
- 東京悲歌 三條町子
- 憧れのハワイ航路 岡晴夫
- 流れの旅路 津村謙
- 麗人草の歌 林伊佐緒
- 啼くな小鳩よ 岡晴夫
昭和20年代の流行歌 昭和21年~28年(2)
- かえり船 田端義夫
- かよい船 田端義夫
- ふるさとの燈台 田端義夫
- 雨の酒場で ディック・ミネ
- 街の伊達男(ズンドコ節) 田端義夫
- 岸壁の母 菊池章子
- 丘の上の白い校舎 真木不二夫、【台詞:南田洋子】
- 君忘れじのブルース 淡谷のり子
- 玄海ブルース 田端義夫
- 江の島悲歌 菅原都々子
- 春の舞妓 菊池章子、【台詞:若尾文子】
- 星の流れに 菊池章子
- 大島情話 小唄勝太郎
- 長崎エレジー ディック・ミネ、藤原千多歌
- 憧れの住む町 菅原都々子
- 南国の夜 バッキー白片とアロハ・ハワイアンズ
- 母紅梅の唄 菊池章子
- 夜霧のブルース ディック・ミネ
- 連絡船の唄 菅原都々子
- 浪曲音頭・河内十人斬り 鉄砲光三郎
- 泪の夜汽車 真木不二夫
昭和20年代の流行歌 昭和25年~30年
- あこがれの郵便馬車 岡本敦郎
- あざみの歌 伊藤久男
- お祭りマンボ 美空ひばり
- ゲイシャ・ワルツ 神楽坂はん子
- この世の花 島倉千代子
- ヤットン節 久保幸江
- ラジオ体操第一 (NHK歌謡)
- リンゴ追分 美空ひばり
- りんどう峠 島倉千代子
- 逢いたかったぜ 岡晴夫
- 君の名は 織井茂子
- 高原列車は行く 岡本敦郎
- 黒百合の歌 織井茂子
- 山のけむり 伊藤久男
- 情熱のムルバ 高峰三枝子
- 森の水車 並木路子
- 東京キッド 美空ひばり
- 白い花の咲く頃 岡本敦郎
- 白鷺三味線 高田浩吉
- 僕は特急の機関士で~東海道の巻~ 三木鶏郎・丹下キヨ子・森繁久彌
- 名月佐太郎笠 高田浩吉
昭和20年代の流行歌 昭和27年~32年
- おばこマドロス 野村雪子
- お俊恋唄 榎本美佐江
- ガード下の靴みがき 宮城まり子
- さいざんすマンボ トニー谷、宮城まり子
- そよ風のビギン 小畑実
- バナナ・ボート 浜村美智子とブライト・リズム・ボーイズ
- ハワイの夜 鶴田浩二
- 哀愁の街に霧が降る 山田真二
- 花の三度笠 小畑実
- 街のサンドイッチマン 鶴田浩二
- 好きだった 鶴田浩二
- 若いお巡りさん 曽根史郎
- 十九の春 神楽坂浮子
- 青いカナリヤ Blue Canary 雪村いづみ
- 赤と黒のブルース 鶴田浩二
- 田舎のバス 中村メイ子
- 東京の人 三浦洸一
- 東京午前三時 フランク永井
- 毒消しゃいらんかね 宮城まり子
- 弁天小僧 三浦洸一
- 落葉しぐれ 三浦洸一
当店メインサイトTOPへジャンプ 70~80年代 フォークソング・J-POP
懐メロ、懐かしの歌謡曲、思い出のメロディー 童謡・抒情歌・唱歌のお部屋
JAZZ・軽音楽・ヒーリング、クラシック 人気の映画、舞台演劇DVD
カラオケCD&カラオケDVDなど カラオケDVDのお部屋宴会・パーティーのCD・DVD・ビデオ 大人の音楽・BGM CD - 贈りもの、プレゼントにお奨め!
敬老の日 贈り物CD/DVD ★ お電話、FAXでのご注文、海外への発送も行っています。 ご注文はお電話、FAXでも
お受けさせていただきます。
ネットに不慣れな方、初めてのお取引で
ご不安な方はご遠慮なくご利用ください。市原栄光堂
〒600-8833 京都市下京区七条通大宮西入
<電話> 075-343-2414
<FAX> 075-371-8685「《懐メロ》 昭和20年代の日本ナツメロ流行歌・歌謡曲~プレゼントや贈り物に!(CD全6枚/分売可能)」に関連する商品はこちら
「《懐メロ》 昭和20年代の日本ナツメロ流行歌・歌謡曲~プレゼントや贈り物に!(CD全6枚/分売可能)」を買った人はこんな商品も買っています。