《人形劇アニメ》 死者の書:折口信夫×川本喜八郎(DVD)
¥4,180(税込み)
- 《送料》 送料別
《人形劇アニメ》 死者の書:折口信夫×川本喜八郎(DVD)の商品説明
人形劇『死者の書』は、釈迢空こと民俗学者の折口信夫の原作を、日本の人形劇アニメの第一人者・川本喜八郎氏が脚本・監督で映画化した作品。奈良県葛城市當麻寺に伝わる当麻曼荼羅伝説を元に執筆された『死者の書』は、阿弥陀浄土曼陀羅の起源を通じて、古代日本の死生観や文化、現代日本に綿々と受け継がれる日本的価値観を描き出します。
本作は人形劇です。しかし本当の人間が演じるのではなく、人形の微妙な表現を重ねて表現することでこそ、より真実に実感できる人間の内面が浮かびだされる、能の面にも通じる真理を感じていただくことができるでしょう。川本喜八郎の渾身の名作をぜひお味わいください。全70分収録。平成17年度文化庁メディア芸術祭・アニメーション部門優秀賞受賞
第17回ザグレブ国際アニメーション映画祭・長編部門審査員特別栄誉賞受賞
人形劇アニメ 『 死者の書 』 あらすじ
八世紀中頃の平城京、大貴族・藤原南家の姫・郎女(声:宮沢りえ)は仏教に深く帰依する女性であった。
ある春分の日、父から渡された『称讃浄土経』を一心に写経していた郎女は、二上山の一面に映える夕日の中に尊貴な人の姿、俤びとの姿を見かける。 千部の写経を終え、俤びとに誘われるように、二上山の麓、當麻寺を訪れた郎女は、語り部の媼(声:黒柳徹子)から、50年前に非業の死を遂げた天武天皇の長子・大津皇子(声:観世銕之丞)の話を聞かされる。大津皇子は死の直前に見かけた女性、耳面刀自に一目惚れをし、亡霊となったのだという。耳面刀自は郎女の曽祖父の妹にあたる女性だった。皇子の亡霊と俤びとが重なった郎女は、俤びとが肌もあらわに寒そうとしているのを思い、身を追おう衣を作ろうと、ひたむきに祈りながら、蓮の糸で布を織りあげていく・・・そして・・・。
本HP販売のDVDは個人試聴用DVDとなります。【著作権処理済DVD】は、20,000円(税別)となります。御入用時は備考欄にご希望の旨、御記載ください。許諾の範囲については別途おうかがいできればご回答させていただきます。
参考 當麻曼陀羅絵解~観無量寿経の浄土世界(DVD)
当店メインサイトTOPへジャンプ 人気 TVドラマ DVD/Blu-ray
人気映画DVD/サントラCD 舞台演劇・ミュージカルDVD
講演・対談のCD・映像DVD プロジェクトXなどドキュメンタリー
時代劇・チャンバラのお部屋 特撮ヒーロー・特撮映画 DVD/Blu-ray
朗読CD、朗読DVDのコーナー 戦争と平和、原子力を考える敬老の日 贈り物CD/DVD 図書館、各施設にお薦め CD/DVD ★ お電話、FAXでのご注文、海外への発送も行っています。 ご注文はお電話、FAXでも
お受けさせていただきます。
ネットに不慣れな方、初めてのお取引で
ご不安な方はご遠慮なくご利用ください。市原栄光堂
〒600-8833 京都市下京区七条通大宮西入
<電話> 075-343-2414
<FAX> 075-371-8685「《人形劇アニメ》 死者の書:折口信夫×川本喜八郎(DVD)」に関連する商品はこちら
「《人形劇アニメ》 死者の書:折口信夫×川本喜八郎(DVD)」を買った人はこんな商品も買っています。