[尺八楽譜] 都山流尺八による民謡楽譜130曲(書籍)
¥3,300(税込み)
- 《送料》 送料別
[尺八楽譜] 都山流尺八による民謡楽譜130曲(書籍)の商品説明
都山流尺八による民謡の楽譜集。
佐渡おけさやソーラン節、秋田おばこなど
全130曲が収録されている。
B5判 / 全160ページ : 鈴木帝山氏 著
都山流尺八 民謡楽譜収録内容 ◆ 秋田田植唄
◆ 堀江盆唄
◆ 博多の四季
◆ 東浪見甚句
◆ 鈴鹿馬子唄
◆ 津軽山唄
◆ 新崖節
◆ 小諸馬子唄
◆ 浦安盆唄
◆ 隠岐祝い音頭
◆ 祖谷甚句
◆ 米沢おばこ
◆ 東京甚句
◆ 八丈太鼓ばやし
◆ 鶴来節
◆ 信濃追分
◆ 古調三崎甚句
◆ 切り上げ唄
◆ 太田甚句
◆ 磐城盆唄
◆ 結城ばやし
◆ 帆柱起し音頭
◆ 能登麦屋節
◆ 月夜野盆唄
◆ 新しげさ節
◆ 米節
◆ 勝浦節
◆ 近江堅田節
◆ 能代船唄
◆ 津軽願人節
◆ 十三浜甚句
◆ 甲州よさこい
◆ 加賀ばやし
◆ 小木おけさ
◆ 阿波風景
◆ 昔おばこ
◆ 船こぎ流し唄
◆ 新島大漁節
◆ 俵つみ唄
◆ 佐賀の菱売り唄
◆ 黒石よされ節
◆ 亀田甚句
◆ お立ち酒
◆ 秋田もとすり唄
◆ 馬見原追分
◆ 常陸麦打唄
◆ 靹の大漁節
◆ 関の鯛つり唄
◆ 狭山茶作り唄
◆ 久留米のそろばん踊
◆ 貝殻節(元唄)
◆ 江差餅つき囃子
◆ 秋田つなより唄
◆ 北海三下り
◆ 日高川甚句
◆ 虎じょ様
◆ 仙台よしこの
◆ 東京盆唄
◆ 串木野さのさ
◆ 河内音頭
◆ 江差追分
◆ 諌早甚句
◆ 秋田土搗唄
◆ 鹿児島三下り
◆ エンサカホイ◆ 北海金掘り唄
◆ 箱根馬子唄
◆ 豊島餅搗き唄
◆ 正調桑名の殿様
◆ 出船音頭
◆ 郡上三百
◆ 音戸の船唄
◆ 江差甚句
◆ 稲上げ唄
◆ 秋の山唄
◆ 宮城在郷節
◆ 日向木挽唄
◆ 南部牛追唄
◆ たんと節
◆ 西条酒造り唄
◆ 熊本自転車節
◆ 笠浜甚句
◆ おばこ盆唄
◆ 秋田草刈唄
◆ 御手洗節
◆ 平戸節
◆ 相内盆唄
◆ 鷹の巣盆唄
◆ 坂本おけさ
◆ 九十九里浜大漁木遣り唄
◆ かまえ節
◆ お影まいり
◆ 秋田竹刀打唄
◆ 房州追分
◆ 羽根沢節
◆ どや節
◆ 正調生保内節
◆ デカンショ節
◆ 上州馬子唄
◆ 酒田船方節
◆ 宇和島さんさ
◆ 出雲崎おけさ
◆ いもがらぼくと
◆ 八木節
◆ 別府流し
◆ いっちゃ節
◆ 野州麦打唄
◆ 福山とんど音頭
◆ のんしこら
◆ チャグチャグ馬コ
◆ 新磯節
◆ 源助さん
◆ 堅田踊(与勘兵衛)
◆ 大洗甚句
◆ 吾野機織り唄
◆ 山形七階節
◆ 二声あげ音頭
◆ 根室盆唄
◆ 鱈つり唄
◆ 島原の子守唄
◆ けんちゃん節
◆ 刈干切唄
◆ 女塚
◆ 秋田酒屋仕込み唄
◆ まてつき唄
◆ 広島木遣り音頭
◆ 長持唄
◆ 高田甚句
◆ 嵯峨立甚句
◆ 球磨の六調子
当店メインサイトTOPへジャンプ 純邦楽(長唄・常磐津・清元・端唄・小唄など)
日本舞踊・歌謡舞踊 振り付けビデオ 和楽器演奏(琴・尺八・三味線・篠笛など)
盆踊りだよ全員集合!(民謡もあるよ) お経・御詠歌・ご法話
童謡・抒情歌・唱歌のお部屋 時代劇・チャンバラDVD/サントラCD京都・日本の文化・紀行 CD/DVD 歌舞伎、能狂言、茶道など伝統芸能 DVD/CD ★ お電話、FAXでのご注文、海外への発送も行っています。 ご注文はお電話、FAXでも
お受けさせていただきます。
ネットに不慣れな方、初めてのお取引で
ご不安な方はご遠慮なくご利用ください。市原栄光堂
〒600-8833 京都市下京区七条通大宮西入
<電話> 075-343-2414
<FAX> 075-371-8685「[尺八楽譜] 都山流尺八による民謡楽譜130曲(書籍)」に関連する商品はこちら