和辻哲郎・エッセイ集~夏目先生の追憶,京の四季,露伴先生の思い出ほか1題(CD2枚組)
¥3,300(税込み)
- 《送料》 送料別
和辻哲郎・エッセイ集~夏目先生の追憶,京の四季,露伴先生の思い出ほか1題(CD2枚組)の商品説明
法政大、東京帝大、京都帝大教授を歴任した哲学者・和辻哲郎のエッセイ集を朗読。
若き日に夏目漱石『倫敦塔』に感銘を受け、漱石山房に何度も訪れ、熱烈な敬慕の手紙を認めたと云われる。日本文化や風土史に精通し、 その底流思想と西洋哲学の融合をめざされた稀有な存在だった。
氏の遺された4つのエッセイをお味わいください。和辻哲郎・エッセイ集 収録内容
- 夏目先生の追憶
1913年に紹介を得て漱石山房をしきりに訪れるようになる和辻哲郎氏。3年間の交流を通じての夏目漱石の人間性やエピソードを綴る。(45分50秒)
- 露伴先生の思い出
当時は、和田哲郎氏が俳諧の師とした幸田露伴氏の絶頂期で、尾崎紅葉とともに紅露時代と呼ばれた。幸田露伴との思い出を綴る。(15分3秒)
- 漱石の人物
1916年の夏目漱石死去までの3年間、和辻氏は濃密な師弟関係を築いた。漱石を慕い集う若者たち、家族との関わりなど、筆者が知る漱石像を描く。(39分42秒)
- 京の四季
京都帝大、京大だけでなく、龍谷大学講師や大谷大学教授も歴任。京都との縁が深かった筆者が、京都と東京の紅葉の違いを語る。(28分31秒)
当店メインサイトTOPへ お香、線香、ルームインセンス
金沢 金箔伝統工芸品 純邦楽・日本の伝統音楽CD
和楽器の演奏CD/DVD 舞踊・振付のDVD/VHS
お経・御詠歌、ご法話CD/DVD 浮世絵版画レプリカ・コーナー京都観光、京都の文化探訪 日本の観光、日本の文化探訪 ★ お電話、FAXでのご注文、海外への発送も行っています。 ご注文はお電話、FAXでもお受けしております。
ネットに不慣れな方、
初めてのお取引でご不安な方は
ご遠慮なくご利用ください。市原栄光堂
〒600-8833 京都市下京区七条通大宮西入
電話:075-343-2414 FAX:075-371-8685
メールアドレス eikoudo@kyoto-music.net「和辻哲郎・エッセイ集~夏目先生の追憶,京の四季,露伴先生の思い出ほか1題(CD2枚組)」に関連する商品はこちら