京都の地歌三味線:柳川三味線の音色~京名所、早舟、都十二月、飛騨組(CD)
¥3,300(税込み)
- 《送料》 送料別
京都の地歌三味線:柳川三味線の音色~京名所、早舟、都十二月、飛騨組(CD)の商品説明
京都でのみ伝承される地唄三味線・柳川流は、流祖・柳川検校以来続く地歌三味線最古の流派です。その三味線黎明期に用いられていたのが、今回演奏される柳川三味線で、現在主流となっている地歌三味線(九州三味線)に比べると、やや小振りで棹も細め、皮は表裏に一匹ずつ子猫の皮を張ります。撥も現在主流の津山撥と異なり「京撥」と呼ばれ、かなり薄くしなやかです。弾き方も現在のものとは異なります。
本作では、この柳川三味線を用いて、発表当時の地歌をお楽しみいただきたいという思いで制作されました。演奏は林美音子氏。柳川三味線の若き先鋭です。京都の地歌三味線:柳川三味線の音色 収録曲一覧
- 京名所 【唄・三弦】 林美音子
- 早舟 【唄・三弦】 林美音子
- 都十二月 【唄・三弦】 林美音子
- 飛騨組 【唄・三弦】 林美音子 【箏】 林美恵子
当店メインサイトTOPへジャンプ 日本舞踊・歌謡舞踊 振り付けビデオ
純邦楽(長唄・常磐津・端唄・小唄など) 和楽器演奏(琴・尺八・三味線・篠笛など)
盆踊りだよ全員集合!(民謡もあるよ) 京都・日本の文化・紀行 CD/DVD歌舞伎所作事, 歌舞伎舞踊 DVD/BRV 一覧 歌謡舞踊, 演歌舞踊 振付・踊り方 DVD/VHS 一覧 ★ お電話、FAXでのご注文、海外への発送も行っています。 ご注文はお電話、FAXでも
お受けさせていただきます。
ネットに不慣れな方、初めてのお取引で
ご不安な方はご遠慮なくご利用ください。市原栄光堂
〒600-8833 京都市下京区七条通大宮西入
<電話> 075-343-2414
<FAX> 075-371-8685「京都の地歌三味線:柳川三味線の音色~京名所、早舟、都十二月、飛騨組(CD)」に関連する商品はこちら