[日本舞踊 教則本] 見てわかる日本舞踊の基本『実技 日舞の基礎』(書籍)
¥4,400(税込み)
- 《送料》 送料別
[日本舞踊 教則本] 見てわかる日本舞踊の基本『実技 日舞の基礎』(書籍)の商品説明
多くの写真や図解を用い、わかりやすく構成された、充実の日本舞踊教則本。
日本舞踊は能がかった静的な動き、直線的な舞楽の動きである舞、
躍動的な民俗芸能の動きである踊、芝居の物まね的な動きである科(しぐさ)
などの要素を併せ持っているといわれますが、本書ではそれぞれの動きや小道具、
日舞の歴史、心などさまざまな要素が実践的に説明されています。
各流派共通の日本舞踊の動きの基本を1200点余の写真に分解し、
どなたでも日本舞踊の基本が、優しく身に付くように体系化。
著者 花柳千代氏が40数年の舞踊歴の中から生み出した
日本舞踊の基本的訓練法を、写真と図解をふんだんに用い、わかりやすく解説しています。
初心者はもちろん、指導用テキストとしても最適です。
B5版 301ページ
1.日本舞踊のはじめに
2.上半身の動きの基本
3.下半身の動きの基本
4.動作の基本
5.小道具の基本
6.応用編(わらべ唄に合わせて)
7.資料編
連動DVDは下記の作品です。
あわせてご利用いただくことをお勧めいたします。
見てわかる日本舞踊の基本『実技 日舞の基礎』(DVD)
当店メインサイトTOPへジャンプ 純邦楽(長唄・常磐津・清元・端唄・小唄など)
日本舞踊・歌謡舞踊 振り付けビデオ 和楽器演奏(琴・尺八・三味線・篠笛など)
歌舞伎、能狂言、茶道など伝統芸能 盆踊りだよ全員集合!(民謡もあるよ)
京都・日本の文化・紀行 お経・御詠歌・ご法話
世界の民族音楽・民族楽器 童謡・抒情歌・唱歌のお部屋
くつろぎの音楽 ・ BGMサウンド ・クラシック・JAZZ・タンゴ・ハワイアンなど軽音楽
ご注文はお電話、FAXでも
お受けさせていただきます。
ネットに不慣れな方、初めてのお取引で
ご不安な方はご遠慮なくご利用ください。市原栄光堂
〒600-8833 京都市下京区七条通大宮西入
<電話> 075-343-2414
<FAX> 075-371-8685「[日本舞踊 教則本] 見てわかる日本舞踊の基本『実技 日舞の基礎』(書籍)」に関連する商品はこちら
「[日本舞踊 教則本] 見てわかる日本舞踊の基本『実技 日舞の基礎』(書籍)」を買った人はこんな商品も買っています。