和楽器演奏で味わう京都の調べ、日本の調べ『京都 音のお土産』(CD)
¥2,619(税込み)
- 《送料》 送料別
和楽器演奏で味わう京都の調べ、日本の調べ『京都 音のお土産』(CD)の商品説明
和楽器の魅力とその響きの美しさにより気楽に触れてもらいたいと、
純邦楽の若手実力派が結集した和楽アンサンブル。
『さくら』『春の海』など日本の代表的な音楽についても、
より現代風に軽やかなアレンジを行い、和のインテリアや飲食に合う、
洒落た感じのカフェ・ミュージックになっています。
※ 日本語、英語、フランス語による曲・楽器解説ライナーノート付
◆ さくら
~箏独奏による主題と六つの変奏有名な琴の旋律を元にした六っの変奏曲。藤井凡大作。珍しいアレンジでの録音です。 ◆ 御所のお庭 三味線伴奏による端唄をアレンジ。 ◆ 祇園小唄 1930年に作曲された無声映画の主題歌。街と舞妓の風情をテーマにしています。 ◆ 嵯峨の秋 菊末勾当作の明治初期に作られた箏の二重奏曲でを、尺八 & 箏バージョンで演奏。 ◆ 京の四季 京都の四季を歌った端唄。秋の虫の声、雪の情景を表す太鼓、
鴨川の流れを、太鼓の音色で演奏に折り込んでいます。◆ 御所車(香に迷う) 幕末期に流行した端唄。小野小町に恋した、深草少将の故事に由来する曲。 ◆ 祇園囃子 毎年七月に行われる祇園祭りで、山車の巡行の際に演奏される曲。 ◆ 京の大仏つぁん 京都のわらべ歌。京都にかつて存在した大仏を歌ったわらべ歌です。 ◆ 春の海
(フルバージョン・小鼓入り)宮城道雄の名曲をアレンジ。小鼓も参加し、トレモロ奏法、
左手のピチカート、ハーモニクス奏法などさまざまな琴の奏法が楽しめます。
当店メインサイトTOPへジャンプ 70~80年代 フォークソング・J-POP
懐メロ、なつかしの歌謡曲、思い出のメロディー 童謡・抒情歌・唱歌
キャンプソング・フォークダンス・ラジオ体操のCD・映像 京都・日本の文化・紀行
くつろぎの音楽 ・ BGMサウンド ・クラシック・JAZZ・タンゴ・ハワイアンなど軽音楽ご注文はお電話、FAXでも
お受けさせていただきます。
ネットに不慣れな方、初めてのお取引で
ご不安な方はご遠慮なくご利用ください。市原栄光堂
〒600-8833 京都市下京区七条通大宮西入
<電話> 075-343-2414
<FAX> 075-371-8685「和楽器演奏で味わう京都の調べ、日本の調べ『京都 音のお土産』(CD)」に関連する商品はこちら
「和楽器演奏で味わう京都の調べ、日本の調べ『京都 音のお土産』(CD)」を買った人はこんな商品も買っています。