宋文洲 講演 『日本的経営って何だろう?~起業と上場を経験して言えること』(CD3枚組)
¥13,200(税込み)
- 《送料》 送料別
宋文洲 講演 『日本的経営って何だろう?~起業と上場を経験して言えること』(CD3枚組)の商品説明
日本における「経営の常識」に疑問を感じ、
自らの会社で問題解決策を試み、成功を収めてきた宋文洲氏。
本作では、変化の激しい時代に勝ち残るために、
従来の固定観念にとらわれない経営の考え方・進め方のヒントを、
ソフトブレーン株式会社を起業し、
一部上場にまで成長させた宋文洲氏にお話いただいております。
宋 文洲氏が語る目からウロコの経営論。
1.失業をきっかけに経営の道へ(約55分収録)
会社の倒産により、やむなく起業した宋文洲氏。
たった一人での起業から一部上場まで、苦労の連続を乗り越えた、
孤軍奮闘の社長業の中で得た経験や考え方を熱く語っています。
◆ 孤軍奮闘の社長業で見えたこと
◆ 誤解された慣習に惑わされてはいけない
◆ 経営者にとっての幸せは理解者に出会うこと
2.経営の本質とは何か(約60分収録)
常識にとらわれるあまり、経営効率が悪くなる・・・
その常識とは、どのようなものなのでしょうか?
宋文洲氏自身の経験をもとに、経営改善のヒントを語られます。
◆ 本当は存在しない日本的経営
◆ 間違いだらけの日本の営業
◆ ダメな会社の特徴
◆ 終身雇用は幸せを保障できない
◆ 管理職が多いと効率が悪くなる
3.いい経営者は人間の幸せを知っている(約45分収録)
経営者の幸せとはなにか?
一人の人間として、自らの幸せをどのように考えるべきか、
宋文洲氏ご自身の経験を踏まえて提言いただきます。
◆ 経営者はワガママでいい
◆ 一個人であることの大切さ
◆ 中小企業・ベンチャー企業の時代
当店メインサイトTOPへジャンプ 70~80年代 フォークソング・J-POP
朗読CD、朗読DVDのコーナー 講演・対談のCD・映像作品
名画・TVドラマの名作がいっぱい 時代劇・チャンバラのお部屋ご注文はお電話、FAXでも
お受けさせていただきます。
ネットに不慣れな方、初めてのお取引で
ご不安な方はご遠慮なくご利用ください。市原栄光堂
〒600-8833 京都市下京区七条通大宮西入
<電話> 075-343-2414
<FAX> 075-371-8685「宋文洲 講演 『日本的経営って何だろう?~起業と上場を経験して言えること』(CD3枚組)」に関連する商品はこちら
「宋文洲 講演 『日本的経営って何だろう?~起業と上場を経験して言えること』(CD3枚組)」を買った人はこんな商品も買っています。