[健康・介護] 在宅介護実践~在宅介護の基礎と実践(DVD10枚組)
¥18,857(税込み)
- 《送料》 送料別
[健康・介護] 在宅介護実践~在宅介護の基礎と実践(DVD10枚組)の商品説明
この『在宅介護 基礎と実践』は、介護の専門家の知識と技術、
さらに家庭介護に携わる方々の協力を得て、貴重な体験や知恵などを
わかりやすく紹介した在宅介護の入門DVDです。
ぜひ、本作が介護実践のガイドとしてお役立てください。
総監修 :茨城県立医療大学附属病院院長 大田仁史
指導・協力:NTT東日本伊豆病院
各巻の分売購入をご希望の場合は↓からご注文ください。
◆ 在宅介護実践~在宅介護の基礎と実践(DVD全10巻/分売可能)
在宅介護の進め方
在宅介護を始める時:人の問題/環境の問題
介護体制を整える:家族や親戚で話し合う/社会的なサービスを利用するほか
好ましい住環境:居住環境を考える/寝室の条件
体を動かす介助
大切な基本動作:体を動かさないことの弊害
ベッドの上の介助:寝返りの介胆/頭方向への移動/脚方向への移動ほか
立ち上がりや歩行の介助:立ち上がりの介助/ベッドから車いすへの移動ほか
食事のお世話と工夫
お年寄りの体と食事:食事に関わる高齢者の特性
お年寄りに合った調理方法:調理方法
食事の介助:食べる姿勢/基本的な座り姿勢/基本的な食事の介助
自助具の活用:食器の選択/自助具の使用
健康チェック・薬の服用
健康チェックのポイント 体温の測り方/血圧の測り方/脈拍の測り方ほか
薬の服用と管理 薬の飲み方/湿布薬の介肋
排泄の自立と解除
トイレの工夫と介助:環境を整える/ポータブルトイレの種類と使い方ほか
便器の介助:便器の種類/舟型便器の作り方/差し込み便器の使用方法ほか
おむつの介助:おむつの種類/陰部の洗浄/摘便の方法ほか
清潔の介助と工夫
入浴の知識と介助:入浴の準備/入浴の介助
清拭・部分浴のお世話:清拭の介助/手浴・足浴の介助ほか
床ずれの知識と防ぎ方
床ずれの基礎知識:床ずれの原因/床ずれのできやすい人ほか
床ずれの予防とケア:床ずれの予防方法/体位交換の方法ほか
衣類の選び方と着替えの介助
着替えの効用:ばい菌の繁殖・病気や傷の悪化を防ぐほか
衣類の選び方:衣類の素材/衣類のデサイン/片マヒの人の衣類ほか
着替えの介助:和式寝巻きの着替え/ズボンのはき替え/上着の着替え
応急処置の心得
大切な応急処置:初期段階の適切な処置が重要
発作のときの応急処置:チェックする手順/心肺蘇生法ほか
救急車の手配:救急車を手配するときのポイント/救急車を待つ間にほか
事故のときの処置方法:骨折の見方と応急処置/出血の見方と応急処置ほか
お年寄りが気をつけたい病気
お年寄りの病気の特徴:はっきりした症状を示さないので気づきにくいほか
気になる症状とかかりやすい病気:気になる症状/多い病気
心のケアの大切さ:お年寄りと共に生きることの大切さほか
認知症の始まり
認知症(痴ほう症)とは:認知症の原因/認認知症の危険信号ほか
接し方とリハビリ:初期・早期の認知症に家族がどう関わるかほか
施設や病院を積極的に利用する:介護する・される人のために様々な施設を積極的に利用する
認知症の進行とリハビリ
認知症(痴ほう症)の進行:物とられ妄想/徘徊の対応ほか
対応と治療:グループケア(小規模ケア)の特徴/回想法
社会と共に生きる:老後の人生設計を自分自身で思い描いて実現する。
家庭でのリハビリ
リハビリの目的/リハビリの中心は家庭・毎日の暮らし
リハビリを成功させる3つのポイントなるべく早い時期にできることから始めるほか
心のリハビリ
体と頭の運動を一緒にする/閉じこもらず外に出ていく
言語障害の基礎知識 脳障害の原因/主な言語障害の種類/失語症の特徴ほか
家庭でのお世話 言語障害になった場合の対策/「全国失語症友の会連合会」ほか
有効なグループ訓練 言語障害のグループ訓練/コミュニケーションを楽しみながら訓練する。
上手な睡眠
お年寄りの睡眠について:お年寄りの睡眠の特徴
生活のリズムを整える:昼間はできるだけベッドから離れて生活するほか
寝室の環境づくりと寝具の選び方:寝室の条件/寝室の温度/寝室の冷暖房ほか
寝たきりを防ぐ
寝たきりという現象「寝たきり」はなぜ起こるのか
寝たきりゼロヘの10ヶ条:脳卒中と骨折予防寝たきりゼロヘの第一歩ほか
お年寄りを理解する
お年寄りの大切さ:お年寄りの体の変化/お年寄りの精神面の変化ほか
お年寄りの体を理解する:お年寄りの感覚器官の変化/お年寄りの運動器官の変化ほか
お年寄りの心を理解する:お年寄りの心の問題ほか
住まいの工夫
お年寄りと住宅改造:身体機能などの低下に伴い建築的な配慮が必要
住宅改造の実例:住宅改造の基本的な条件/相談窓ロ
理想的な住環境:よりよい住宅改造のポイント/バリアフリー住宅
便利な福祉機器
福祉機器の効用と選び方:福祉機器を選ぶ時には患者さんの現状をチェックすることが必要ほか
福祉機器の種類と使い方:家の中での行動を助ける福祉機器/外へ出て楽しむための福祉機器
これからの福祉機器:専門家に相談して正しく機器を取り入れることが大切
在宅介護の相談と支援
介護保険と介護サービスの利用:介護サービスを利用する手続き/ケアマネージャー
介護サービスの種類:介護保険で利用できるサービス/居宅サービス/通所サービスほか
様々な相談窓口:病院の相談窓ロ/区市町村の福祉窓口/在宅介護支援センター・事業所ほか
当店メインサイトTOPへジャンプ
健康・介護のお部屋(ラジオ体操・エアロビクス・ヨガ・太極拳などもあり)
くつろぎの音楽・BGMサウンド・クラシック・JAZZ・タンゴ・ハワイアンなど軽音楽
落語CD・落語DVD&VHSのお部屋
漫才CD・漫才DVD・演芸のお部屋 宴会・パーティー・かくし芸
浪曲・講談・藤山寛美・吉本新喜劇のお部屋ご注文はお電話、FAXでも
お受けさせていただきます。
ネットに不慣れな方、初めてのお取引で
ご不安な方はご遠慮なくご利用ください。市原栄光堂
〒600-8833 京都市下京区七条通大宮西入
<電話> 075-343-2414
<FAX> 075-371-8685「[健康・介護] 在宅介護実践~在宅介護の基礎と実践(DVD10枚組)」に関連する商品はこちら