blank_banner
おいでやす ゲスト はん
HOME商品一覧 > 商品詳細 [ [浄土真宗本願寺派] 葬儀の法式と心得~臨終勤行・通夜・葬儀・還骨・納骨・年忌法要まで(DVD/送料サービス) ]

[浄土真宗本願寺派] 葬儀の法式と心得~臨終勤行・通夜・葬儀・還骨・納骨・年忌法要まで(DVD/送料サービス)

¥13,200(税込み)
  • 《送料》 送料サービス

ご注文

数量:
ご注文はお電話、FAXでもOK!
【電話】 075(343)2414  【FAX】 075(371)8685
この商品のURLをメールで携帯に送る

[浄土真宗本願寺派] 葬儀の法式と心得~臨終勤行・通夜・葬儀・還骨・納骨・年忌法要まで(DVD/送料サービス)の商品説明

浄土真宗本願寺派の葬儀式の実践習得教材。
葬儀の法式の次第、流れ沿って、要点をわかりやすく解説しています。
指導は、豊原大成師、日野照正師、山崎昭寿師のお三方。
浄土真宗の葬儀法要式の伝統を引き継ぐ1本です。
全46分収録
はじめに(葬儀)
臨終勤行(枕経)

  臨終仏を奉懸する / 樒(しきみ)/ お給仕/ 遺体 /
  次第 / 御文章箱 / 納棺 / 名号(十字名号・六字名号・九字名号)/
  お仏壇がある場所で葬儀が行われる場合/
  葬儀の際の仏壇の荘厳
    1.出棺勤行と葬場勤行を別の場所で行う場合
    2.出棺勤行と葬場勤行を同じ場所で行う場合
通夜勤行
  調声人の服装 / 大聖世尊章
葬儀
  出棺勤行の順序 / 葬場勤行の順序
出棺
  路念仏4回
還骨勤行
  1.お寺の場合、お骨安置の場所
  2.故人の家庭の場所
中陰法要
  中陰法要の次第
納骨
  納骨における三つのケース
墓前読経
年忌法要

  一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌、十七回忌、
  二十五回忌、三十三回忌、五十回忌


当店メインサイトTOPへジャンプ     お経・御詠歌・ご法話
京都・日本の文化・紀行    朗読CD・カセット・DVD
童謡・抒情歌・唱歌のお部屋       講演・対談のCD・カセット・DVD
雅楽・神道のCD、DVD         盆踊り・民謡 CD & 盆踊り振付DVD
 親鸞聖人と浄土真宗
 禅宗と禅文化の世界
★ お電話、FAXでのご注文、海外への発送も行っています。
 ご注文はお電話、FAXでも
 お受けさせていただきます。
 ネットに不慣れな方、初めてのお取引で
 ご不安な方はご遠慮なくご利用ください。
 市原栄光堂
 〒600-8833 京都市下京区七条通大宮西入
 <電話> 075-343-2414
 <FAX> 075-371-8685

「[浄土真宗本願寺派] 葬儀の法式と心得~臨終勤行・通夜・葬儀・還骨・納骨・年忌法要まで(DVD/送料サービス)」に関連する商品はこちら

前のページへ戻る