[仏教講演] 般若心経の真髄~今に生きるブッダの教え(CD6枚組)
¥26,400(税込み)
- 《送料》 送料別
[仏教講演] 般若心経の真髄~今に生きるブッダの教え(CD6枚組)の商品説明
宗派を超えて多くの人に読み継がれ、親しまれている般若心経。
そのわずか262文字の中にブッダ=仏さまの教えが凝縮されていると云われます。
今、私たち人間は何を求めて生きていけばいいのか。
どうしたら豊かな人生を送ることができるのか。
般若心経の教えに耳を傾けてみてください。
日常のさまざまな悩みや苦しみを乗り越え、安らかな心を育て、
豊かな人生を送るための道しるべになるかもしれません。
お話は、臨済宗妙心寺派 龍源寺閑栖、辻説法「南無の会」副総務、
「禅の会」主幹、松原哲明先生です。
★付録小冊子(6ページ):般若心経全文掲載
1.玄奘三蔵と般若心経(約49分)
ブッダや玄奘三蔵に憧れ自らシルクロードを歩かれた松原哲明氏。
彼らの足跡を辿ることから得た独自の視点をまじえて、般若心経の教え、すなわちブッダの教えを解説いただきます。
◆ 玄奘、求道の世界へ
◆ 般若心経と出会う
◆ 天竺への求法の旅
◆ ブッダの教えに触れる
◆ 再び長安へ2.般若心経の心を知る(約50分)
ブッダは数多くの教えを残されました。
その中の一つ、般若心経はわずか262文字の中にブッダの教えが凝縮されています。
般若心経を紐解き、そおの教えに触れてみます。解説は松原哲明師。
◆ 般若心経に触れる
◆ 舎利子の誕生
◆ 阿闍世の企て
◆ 般若心経の心を知る
◆ 十二因縁の教え3.「空」とは何か(約53分)
禅の世界では、坐禅し、ひたすら「空」と念じながら心を磨きます。
この「空」とはいったい何なのか。また「空」になる方法とは何なのか。
その核心を具体的に説いていきます。解説は松原哲明師。
◆ 「空」の境地を目指す
◆ 禅宗無門関の考え方
◆ 天台小止観の考え方
◆ 本来無一物の教え
◆ 美しい日本の風景
◆ 日本文学に学ぶ「空」4.心を鍛える「気」(約54分)
心を鍛えるためには「気」を養わなければならない、そのためには心を足心におく必要がある。
般若心経に残されたブッダの言葉の意を訪ねます。解説は松原哲明師。
◆ 「気」を養う法
◆ 白隠禅師の夜船閑話
◆ 白幽子仙人の呼吸法
◆ 座禅の方法
◆ 無心のすすめ5.六波羅蜜の心(約58分)
人格を完成し、悟りの境地に達するための六種の行、六波羅蜜。
豊かな人生を送るための智慧、六波羅蜜について実践する方法を具体的な例をまじえながら紹介します。解説は松原哲明師。
◆ 布施 : 人に喜びを与える
◆ 持戒 : 戒律を持つ
◆ 忍辱 : 進むために耐える
◆ 精進 : 前向きに生きる
◆ 禅定 : 心を落ち着かせる
◆ 智慧 : かわかない心6.平山郁夫・長澤和俊
『私の般若心経』(約56分)
日頃から般若心経への造詣が深い、日本画壇の巨匠 平山郁夫氏、シルクロード研究の第一人者 長澤和俊氏に、ご自身のエピソードを交えつつ、般若心経との関わりや思いをお話いただきます。
(1)平山郁夫 『玄奘三蔵の遺徳を称える』
◆ 玄奘三蔵の足跡を辿る
◆ 薬師寺大唐西域壁画の完成
(2)長澤和俊 『般若心経と私』
◆ 般若心経の歴史
◆ 般若心経への思い
当店メインサイトTOPへジャンプ お経・御詠歌・ご法話
京都・日本の文化・紀行 朗読CD・カセット・DVD
童謡・抒情歌・唱歌のお部屋 講演・対談のCD・カセット・DVD
雅楽・神道のCD、DVD 盆踊り・民謡 CD & 盆踊り振付DVD親鸞聖人と浄土真宗 禅宗と禅文化の世界 ★ お電話、FAXでのご注文、海外への発送も行っています。 ご注文はお電話、FAXでも
お受けさせていただきます。
ネットに不慣れな方、初めてのお取引で
ご不安な方はご遠慮なくご利用ください。市原栄光堂
〒600-8833 京都市下京区七条通大宮西入
<電話> 075-343-2414
<FAX> 075-371-8685「[仏教講演] 般若心経の真髄~今に生きるブッダの教え(CD6枚組)」に関連する商品はこちら
「[仏教講演] 般若心経の真髄~今に生きるブッダの教え(CD6枚組)」を買った人はこんな商品も買っています。