blank_banner
おいでやす ゲスト はん
HOME商品一覧 > 商品詳細 [ 曹洞宗 香語(引導香語など) 読誦講座(CD3枚組) ]

曹洞宗 香語(引導香語など) 読誦講座(CD3枚組)

¥13,200(税込み)
  • 《送料》 送料別

ご注文

数量:
ご注文はお電話、FAXでもOK!
【電話】 075(343)2414  【FAX】 075(371)8685
この商品のURLをメールで携帯に送る

曹洞宗 香語(引導香語など) 読誦講座(CD3枚組)の商品説明

香語は、お葬儀などで、お導師さまが香を拈じた際、
唱える言葉、法語、拈香法語のことで、
亡くなられた方を、仏の世界に導くために大変重要なものです。
本作では、臨終、通夜、葬儀、初七日や中陰、一周忌などの各法要にあわせ収録し、
また従来の漢詩形式だけでなく、弔辞形式の香語も収録しております。
ぜひお役立てください。約94分。
【編集】 川口高風  【指導・読誦】 清水琢道
大夜・葬儀・追善
大夜・春:老師
大喪・秋:禅尼
葬儀:老師
葬儀:老師(本山前監院)
葬儀(大夜):大和尚
葬儀:老年男子・檀信徒総代
葬儀:老年男子・大学教員
追善:老年男子・教員
葬儀:老年男子・元教員
葬儀:老年男子・大工
葬儀:老年男子・農業
葬儀:老年男子・実業家
葬儀:老年男子・実業家
追善:老年男子・理容師
追善:老年壮年男子・住職
追善:老年男子
葬儀:老年男子
葬儀:老年女子・寺族
追善:老年・壮年女子・篤信の婦人
葬儀・秋:老年女子・柔和な婦人
葬儀:老年女子・貞淑な婦人
葬儀:老年女子・主婦・母
葬儀:老年女子・農業
葬儀:老年女子・政治家妻
葬儀・秋:老年女子・自営業
葬儀:老年女子
葬儀:壮年男子
葬儀・春:壮年男子・営業マン
葬儀・追善・中陰・百か日・一周忌・三回忌・年忌・先住忌等
追善:壮年男子・日本画家
葬儀:壮年女子・篤信の女性
葬儀:壮年男女・通用
葬儀:青年・壮年男子・サラリーマン
葬儀:青年男子・会社員
葬儀:核子
葬儀:老若男女・職業不問
葬儀:老若男女・職業不問
初七日
中陰:老年男子・尊宿
七七日:男子
百か日忌(卒哭忌):老年・壮年男子
一周忌:早春男子
一周忌:女子
一周忌:青年女子
一周忌:女子・心根優しい女性
一周忌:大和尚
三回忌・春:禅師
三回忌:住職
七回忌:住職
先住忌(五十回忌・十七回忌)
先住忌(三十三回忌)
先住忌(三十三回忌)
阿圓忌(五十回忌)併金婚祝祷・男子
歴住忌(寺再建の落慶)
年回忌:先住
年忌:老年男子・住職
年忌:老年女子・寺族
開山忌
開山忌
開山忌
開山忌・春
慰霊式:同窓生・同級生
様々な仏事のときの香語
精霊供養・秋:家門累代・一般家庭
仏壇・本尊開眼
開眼式:位牌堂
地紙式・海外寺院
落成式

花講研修会
寺院研修会:開講式
俗名 水石清:左官業
俗名 石原みや子:主婦
俗名 溝口美智子:会社員
俗名 田中嶺男:元中学校長(焚茶法話)
俗名 小池美代子:老人・無職
七七忌香語
七七忌香語
大般若会香語(1)
大般若会香語(2)
大般若会香語(3)
大般若会香語(4)
大般若会香語(5)
大般若会香語(6)
大施食会香語(1)
大施食会香苗(2)
大施食会香語(3)
大施食会香語(4)

当店メインサイトTOPへジャンプ       お経・御詠歌・ご法話CD/カセット/DVD
講演・対談のCD・カセット・DVD       雅楽・神道のCD、DVD
盆踊り・民謡CD&盆踊り振付DVD    京都・日本の文化・紀行
  親鸞聖人と浄土真宗
  禅宗と禅文化の世界
  弘法大師 空海と真言密教
★ お電話、FAXでのご注文、海外への発送も行っています。
 ご注文はお電話、FAXでも
 お受けさせていただきます。
 ネットに不慣れな方、初めてのお取引で
 ご不安な方はご遠慮なくご利用ください。
 市原栄光堂
 〒600-8833 京都市下京区七条通大宮西入
 <電話> 075-343-2414
 <FAX> 075-371-8685

前のページへ戻る