blank_banner
おいでやす ゲスト はん
HOME商品一覧 > 商品詳細 [ [仏教法話・人生哲学] 瀬戸内寂聴 講話・講演映像集~遺したい言葉(DVD4枚組) ]

[仏教法話・人生哲学] 瀬戸内寂聴 講話・講演映像集~遺したい言葉(DVD4枚組)

¥18,857(税込み)
  • 《送料》 送料別

ご注文

数量:
ご注文はお電話、FAXでもOK!
【電話】 075(343)2414  【FAX】 075(371)8685
この商品のURLをメールで携帯に送る

[仏教法話・人生哲学] 瀬戸内寂聴 講話・講演映像集~遺したい言葉(DVD4枚組)の商品説明

「人はなぜ愛さなければならないのか」
「老いをどう生きるべきか」
「死を前に、人は何を思えばよいのか」


作家生活50年を迎えた瀬戸内寂聴氏が自らの言葉で語る講演集。
齢85歳を迎えた瀬戸内寂聴氏が、自らの死を意識しながら、
なお人を愛し尽くそうとする姿は想いは、
あなたにも明日を生き抜く生き生きとした励ましを与えてくれます。
 今を生きる私たちへの瀬戸内寂聴氏からのメッセージ集です。
全4章 263分収録
[春の章] 生きること 書くこと
  昭和32年の文壇デビュー以来50年。
  長編小説『秘花』を85歳の誕生日に発表した瀬戸内寂聴さんにとって、
  書くことは生きることそのもの。満開の桜に囲まれてのお話です。

[夏の章] 愛すること
  あまりに多くの思い出を秘めた故郷 徳島の夏。
  かつて深く愛し合った男性と必死に生きた日々の真実を、
  瀬戸内寂聴さんが語ります。

[秋の章] 別離
  平成18年秋、文化勲章受賞のあわただしさの中、
  瀬戸内寂聴氏自らが初めて語る出家の真相。
  苦くも生々しくよみがえる別離の記憶に、彼女は凛と向き合う。

[冬の章] 老いを生きる
  みずからの老いを静かに見つめながら、最後の長編小説『秘花』執筆に精魂を傾ける。
  大陸からの引き揚げ、故郷を捨て、三鷹、中野、目白台、平泉……そして京都 嵯峨野。
  みずからの老いを静かに見つめ、人の世の春夏秋冬を思い、今日一日を必死に生きる日々。
  瀬戸内寂聴さんが、たどり着いた境地を語ります。

当店メインサイトTOPへジャンプ     お経・御詠歌・ご法話
京都・日本の文化・紀行    朗読CD・カセット・DVD
童謡・抒情歌・唱歌のお部屋       講演・対談のCD・カセット・DVD
雅楽・神道のCD、DVD         盆踊り・民謡 CD & 盆踊り振付DVD
 親鸞聖人と浄土真宗
 禅宗と禅文化の世界
★ お電話、FAXでのご注文、海外への発送も行っています。
 ご注文はお電話、FAXでも
 お受けさせていただきます。
 ネットに不慣れな方、初めてのお取引で
 ご不安な方はご遠慮なくご利用ください。
 市原栄光堂
 〒600-8833 京都市下京区七条通大宮西入
 <電話> 075-343-2414
 <FAX> 075-371-8685

「[仏教法話・人生哲学] 瀬戸内寂聴 講話・講演映像集~遺したい言葉(DVD4枚組)」を買った人はこんな商品も買っています。

前のページへ戻る