blank_banner
おいでやす ゲスト はん
HOME商品一覧 > 商品詳細 [ 高田好胤3分法話集~ラジオ『話の散歩道』から(CD6枚組/送料サービス) ]

高田好胤3分法話集~ラジオ『話の散歩道』から(CD6枚組/送料サービス)

¥13,200(税込み)
  • 《送料》 送料サービス

ご注文

数量:
ご注文はお電話、FAXでもOK!
【電話】 075(343)2414  【FAX】 075(371)8685
この商品のURLをメールで携帯に送る

高田好胤3分法話集~ラジオ『話の散歩道』から(CD6枚組/送料サービス)の商品説明

「かたよらない心 こだらわない心 とらわれない心」
奈良の法相宗総本山 薬師寺の第127代管長 高田好胤師が大切になされた人生の教えです。
日常のさまざまな出来事について、わかりやすい優しい言葉で、
人間味たっぷりに人生への貴重なアドバイスを届けてくださる高田好胤師のお話は
薬師寺に訪れた修学旅行生ばかりでなく、人気ラジオ番組「話の散歩道」でも多くの人の支持を得ました。

本作では、ラジオ番組「話の散歩道」の300回以上の放送から、
好胤師のお嬢様である?田都耶子さん監修で選ばれた120話を収録しています。
3分間のお話ばかりですから、お気軽に聞いてみてください。
仏教の知識なんかなくても、だいじょうぶです。
肩の力がスッとぬけて、なんだか元気になれる講演集です。
■収録内容
お水取り
あなたのふるさと
師弟の情
子供への真の愛情とは
がまん強さの源
続・がまん強さの源
お彼岸の話
六波羅蜜
一身十戒
地獄と極楽
知ることと行うこと
絶対平和の心
相手を見て法を説け
形骸に接する
殷夏遠からず
暇を生かす心
文化人とは
伝世の文化
「なら」の語源
緑を大事に
逆縁の恩
名判決
続・名判決
恵心の話
百人一首の話
白い象の話
女性の強さ
最小の効果の為の最大の努力
月にまつわる話
アポロ11号と西行
小林一茶の話
金堂復興
心のオアシアス
写経の心
お山を拝む
施餓鬼の心
竹取物語の話
続・竹取物語の話
彼岸と此岸
阿倍仲麻呂の話
知恵の心
新しい知識に古い知恵
勉強できることの幸せを知る
受け取りようで変る幸せ
万物の霊長といわれる所以
自由と制約
自分を知るということ
他人と自己反省
親の値打ち
家庭生活とご先祖
亀井勝一郎の文学碑
続・亀井勝一郎の文学碑
奈良の秋に思う
お釈迦様が悟りを開いた日
仏様のあたたかさ
郷土愛
忍辱仙人の話
菩薩というもの
堪忍を行うということ
人を理解するということ
心の時代
猿の植木屋
除夜の鐘で目覚める心
諸行無常ということ
幸せになれる心
そしりの風
境遇と心
真実と善なるもの
行はなんのため
涅槃会
私を支えた母の一言
喜びを食として生きん
愚公山を動かす
愛とは感謝
平城京と平安京の話
空の心
お釈迦様の誕生日
信州からの修学旅行生
続・信州からの修学旅行生
修学旅行生と写真
本当の個性
知らないで犯す罪
神や仏と人の努力
法は人を幸せにするもの
人の心は傀儡師
続・人の心は傀儡師
般若心経の心
お経を習う話
続・お経を習う話
信ずる心の尊さ
おごらない心
続・おごらない心
子供と父親
難しい話とやさしい話
りんごと少年
母になる訓練
公害と身勝手
禅の教え
まごころの像
草引きの話
自我と無我
おかげ様の心
おかげ様の話
心が生むもの
仏教における物質論
知識と知恵
法華経
より良く生きる
慈悲の心の表れ方
世界はひとつ
長生きしたい母親
孝行はまねするもの
本当の無慈悲
王様と馬
お経の中の話
除夜の鐘を鳴らす話
責任を持つ心
生きがいとは
私の幸せ
ご飯をいただける心

当店メインサイトTOPへジャンプ     お経・御詠歌・ご法話
京都・日本の文化・紀行    朗読CD・カセット・DVD
童謡・抒情歌・唱歌のお部屋       講演・対談のCD・カセット・DVD
雅楽・神道のCD、DVD         盆踊り・民謡 CD & 盆踊り振付DVD
 親鸞聖人と浄土真宗
 禅宗と禅文化の世界
★ お電話、FAXでのご注文、海外への発送も行っています。
 ご注文はお電話、FAXでも
 お受けさせていただきます。
 ネットに不慣れな方、初めてのお取引で
 ご不安な方はご遠慮なくご利用ください。
 市原栄光堂
 〒600-8833 京都市下京区七条通大宮西入
 <電話> 075-343-2414
 <FAX> 075-371-8685

「高田好胤3分法話集~ラジオ『話の散歩道』から(CD6枚組/送料サービス)」を買った人はこんな商品も買っています。

前のページへ戻る