blank_banner
おいでやす ゲスト はん
HOME商品一覧 > 商品詳細 [ [朗読CD] 室生犀星 詩歌朗読集~抒情小曲集・愛の詩集・晩年など(CD) ]

[朗読CD] 室生犀星 詩歌朗読集~抒情小曲集・愛の詩集・晩年など(CD)

¥2,095(税込み)
  • 《送料》 送料別

ご注文

数量:
ご注文はお電話、FAXでもOK!
【電話】 075(343)2414  【FAX】 075(371)8685
この商品のURLをメールで携帯に送る

[朗読CD] 室生犀星 詩歌朗読集~抒情小曲集・愛の詩集・晩年など(CD)の商品説明

「夏の日の匹婦の腹に生まれけり」
「ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの」


文豪 室生犀星の有名な句であり、氏の影を思い浮かべざるを得ない句である。
室生犀星は、加賀藩の足軽頭だった小畠家の小畠弥左衛門吉種の私生児として生まれ、
生後まもなく、親の顔も知らないまま、近くのお寺に養子に出されたという。
氏の作品には、この生い立ちがたぶんに影響しているのはいうまでもないだろう。

戦後の代表作の一つであり、室生犀星の半自叙伝である「杏っ子」の主人公
平山平四郎を語れば、室生犀星の中の、
「ふるさとは遠きにありて……」と歌った澄み切って純粋、透明な感性と、
「夏の日の匹婦の腹に生まれけり」と歌った
自らへの蔑みというか、斜めに見たような視線の共存に思い至る。
この余りにも人間らしく凡人である心根を、
優れた感性と筆力で表現したところが室生犀星の魅力だと個人的には思う。
室生犀星のすばらしくも素直な思いを、萩尾みどり氏の朗読でお味わいください。
■詩集「抒情小曲集」より
小景異情 / 流離 / ふるさと / 犀川 / 寂しき春 / 蛇 / 時無草 / 永日 /
樹をのぼる蛇 / 雪くる前 / 秋の終り / 砂山の雨 / 室生犀星氏 / 合掌

■詩集「愛の詩集」より
はる / 万人の孤独 / 永遠にやつて来ない女性 / よく見るゆめ /
初めて「カラマゾフ兄弟」を読んだ晩のこと

■詩集「鶴」より
切なき思ひぞ知る / 何者ぞ / 埃の中 / 朝日をよめる歌

■そのほか
朱の小箱 / 青き魚を釣る人(詩集「青き魚を釣る人」より)   海の尼寺(詩集「鳥雀集」より)
朝を愛 (詩集「薔薇の羹」より)    生きのびし人(詩集「美以久佐」より)
こほろぎのうた (詩集「動物詩集」より)   紙 / 深山 / 耳 (詩集「日本美論」より)
けふといふ日 / 野をうしろにいろどって / 誰かをさがすために
(詩集「女ごのための最後の詩集」より)   昨日いらつして下さい (詩集「昨日いらつして下さい」より)
晩年 / 老いたるえびのうた (詩集「晩年」より)

当店メインサイトTOPへジャンプ  朗読CD、朗読DVDのコーナー   講演・対談のCD・映像作品
童謡・抒情歌・唱歌のお部屋  ご家庭、保育園や幼稚園にもお奨め 教育・学芸のCD・VHS・DVD
お経・御詠歌・ご法話のCD・カセット・ビデオ
    童謡・抒情歌・唱歌のお部屋
 ご注文はお電話、FAXでも
 お受けさせていただきます。
 ネットに不慣れな方、初めてのお取引で
 ご不安な方はご遠慮なくご利用ください。
市原栄光堂
 〒600-8833 京都市下京区七条通大宮西入
 <電話> 075-343-2414
 <FAX> 075-371-8685

「[朗読CD] 室生犀星 詩歌朗読集~抒情小曲集・愛の詩集・晩年など(CD)」を買った人はこんな商品も買っています。

前のページへ戻る