blank_banner
おいでやす ゲスト はん
HOME商品一覧 > 商品詳細 [ 【朗読CD】菊池寛の日本武将譚~忠臣,梟雄,名将,智将14名~(CD7枚組) ]

【朗読CD】菊池寛の日本武将譚~忠臣,梟雄,名将,智将14名~(CD7枚組)

¥5,500(税込み)
  • 《送料》 送料別

ご注文

数量:
ご注文はお電話、FAXでもOK!
【電話】 075(343)2414  【FAX】 075(371)8685
この商品のURLをメールで携帯に送る

【朗読CD】菊池寛の日本武将譚~忠臣,梟雄,名将,智将14名~(CD7枚組)の商品説明

 『文芸春秋』を創刊し、大映映画社長も務めた文壇の大御所、菊池寛の著作『日本武将譚』の朗読CD。菊池寛の代表的な 歴史エッセイ集に『日本合戦譚』がある。時代の象徴になる合戦に焦点を当て、前後の政治的背景や時勢の変化、合戦に関わった武将たちの心情を 綴った歴史ファンに人気のエッセイだ。
 これに対し、この『日本武将譚』は名の通り、武将に焦点を当てる。一人の武将の存在が時代を変えたり、一つの変化を象徴する。例えば平将門。 彼の出現は貴族社会から武家が独立するきっかけになった。木曽義仲は京都で乱暴狼藉を働き、当時の権威を力で強引に否定してみせた。北条早雲は 一介の浪人から伊豆公方を滅ぼし、武力で領地をもぎ取った。守護の任官もくそもない。実力で伊豆、相模を手に入れた。
 時代を作った14人の名将を語る菊池寛の人気作。朗読家・吉田健太郎の朗読にてお楽しみください。全484分収録。

【朗読CD】菊池寛の日本武将譚 登録武将紹介

  • 平将門

    武家政権の第一歩を記した猛将。一時は関東に猛威を奮い新帝を号すが、朝廷軍に滅ぼされる。

  • 源八幡太郎義家

    後三年の役で大戦果を挙げ、源氏の基を築いた。鎌倉幕府の祖・頼朝はこの血筋から出ている。

  • 源義経

    鎌倉幕府の祖・源頼朝の弟で天才戦術家。壇ノ浦で平家を滅亡させるが、兄に疑いを持たれ殺害される。

  • 木曽義仲

    頼朝、義経に先駆け、京都に入城した木曽の剛将。粗野で武骨な一方、情に篤く女性にもてたと云われる。

  • 楠木正成

    鎌倉幕府の狼煙を上げた河内の土豪。機略縦横を誇る名将だが、湊川の激戦の末、弟と刺し違える。

  • 太田道灌

    戦国時代の初めに活躍した知勇兼備、多彩な才能を持つ武将。江戸城築城の功労者だが暗殺される。

  • 北条早雲

    一介の浪人から伊豆一国を手に入れ、相模の名族・三浦から小田原城を奪取。下剋上の代名詞。

  • 上杉謙信

    前名は長尾景虎。戦国時代随一の戦の天才。毘沙門天の化身と自らを号した不敗の驍将。

  • 武田信玄

    政戦両略の名将。軍事力だけでなく、経済力や外交力も駆使して勝利を納め、戦国時代最強を謳われた。

  • 明智光秀

    織田信長の天下布武を支えた。その出自には謎が多く、本能寺の変の原因は未だに定かではない。

  • 黒田如水

    播磨の小領主の家臣ながら、早くから羽柴秀吉に気脈を通じ、竹中半兵衛亡きあと秀吉の軍師となった。

  • 伊達政宗

    戦国末期の東北最大の猛雄。独眼竜の名で知られ、果敢で決断力に優れた。「叛意止まぬ」と評された。

  • 加藤清正

    羽柴秀吉子飼いの猛将。朝鮮出兵でも活躍をし、敵からも認められていた。築城や内政にも定評がある。

  • 石田三成

    官僚型武将の典型。五奉行筆頭として活躍するが、秀吉死後の関ヶ原合戦では西軍の事実上の大将を務めた。


サイトマップ →【Site Map】市原栄光堂ホームページ:すべて/一覧
朗読CD/DVD → 【Site Map】朗読と講演CD/DVD
講演・対談・インタビューCD/DVD  浪曲・講談CD/DVD
ドキュメンタリー映像DVD/BRV    敬老の日 贈り物CD/DVD
★ 小説家別 朗読CD一覧
講演者別・特設ページ
戦争と平和、原爆を考える:CD/DVD
図書館、各施設にお薦め CD/DVD
★ お電話、FAXでのご注文、海外への発送も行っています。
 ご注文はお電話、FAXでもお受けさせていただきます。
 ネットに不慣れな方、初めてのお取引で
 ご不安な方はご遠慮なくご利用ください。
 市原栄光堂
 〒600-8833 京都市下京区七条通大宮西入
【電話】 075-343-2414
【FAX】075-371-8685

前のページへ戻る