明日からできる中学生ダンス授業:6時間単元例DVD付(書籍+DVD)
¥2,420(税込み)
- 《送料》 送料別
明日からできる中学生ダンス授業:6時間単元例DVD付(書籍+DVD)の商品説明
実践例から指導ノウハウまで、中学生のダンス授業をスムーズに行うためのDVD付手引き教材。
平成24年度実施の中学校学習指導要領で、中学1年生もしくは2年生での履修が義務付けられたダンス授業。本書は、ダンス指導が苦手な先生や、ダンス学習を嫌う生徒の指導にも役立つように制作されたDVD付教材です。ぜひご利用ください。- 【書籍】 B5判・全168ページ
- 【附属DVD】ここから始めるダンスの授業~6時間の単元例~
明日からできる中学生ダンス授業:6時間単元例DVD付 書籍掲載内容
- はじめに
- 本書の利用法
明日からできるダンスの授業 第一部・入門編
- 【第1章】ここから始めるダンスの授業(6時間の単元例)
- 《1時間目》オリエンテーションとリズムに乗って踊ってみよう
- 《2時間目》ものを手がかりに「ひと流れの動き」を体験(新聞紙)
- 《3時間目》対極の動きの連続を手がかりに(走る&止まる)
- 《4時間目》集団の動きを手がかりに(集まる&飛び散る)
- 《5時間目》身近な生活や日常動作を手がかりに(スポーツいろいろ~感動の瞬間~)
- 《6時間目》見せ合う楽しみ(スポーツいろいろ~ミニ発表会~)
- 《ワンポイントコラム》付録DVDの活用方法
- 【第2章】すぐに役立つ授業のコツ
- 授業を成立させる生徒との約束ごと
- 授業を支える場の工夫
- 意欲を引き出す言葉がけ
- 動き・イメージを引き出すための伴奏
- 苦手な教師のための「動きの示範」
- 心をほぐすグルーピングのポイント
- 動きを引き立てる音楽の選び方
- 生徒と共有する評価・評定のアイデア
- 体験を深める学習カードの生かし方
明日からできるダンスの授業 第二部・応用編
- 【第3章】ダンス・ウォームアップ ~ダンスの世界へ~
- リズムに乗って(チアダンスのように)
- ゲームのように(海水浴に行こうよ)
- 動きの手がかりを入れて(探し物はなんですか?)
- イメージをもって(サクラ)
- ダイナミックなチャレンジ技で(跳び越す、振り回す、上に乗る)
- 体を目覚めさせて(ヨガの動きを使って)
- 日常動作を手がかりに(気分はヒップホップ)
- 体の感覚を呼び覚ますことから(全身に隙間を作るイメージで「振る」)
- 《ワンポイントコラム》ダンスウォームアップの作り方
- 【第4章】創作ダンス~取り組んでみたい題材~
- 対極の動きの連続を手がかりに(走る~跳ぶ~転がる)
- 対極の動きの連続を手がかりに(伸びる~縮む)
- 対極の動きの連続を手がかりに(捻る~回る~見る)
- 身近な生活や日常動作を手がかりに(夏のデッサン)
- 身近な生活や日常動作を手がかりに(ある日の私)
- 多様な感じを手がかりに(動きで表すオノマトペ:擬態語)
- 多様な感じを手がかりに(10秒デッサン)
- 集団の動きを手がかりに(彫刻を創ろう)
- 集団の動きを手がかりに(大回り~小回り)
- 運びを手がかりに(序・破・急)
- ストーリーを手がかりに(○○な私~△△な私~それから)
- 小道具を使って(見立ての世界)
- 集団の動きを手がかりに(主役と脇役)
- 【第5章】フォークダンス~取り組みやすく奥が深い~
- 郡上踊り・春駒(岐阜民踊:縦ノリで弾んで)
- ソーラン節(北海道民踊:腰を落として力強く)
- エイサー・久高マンジュー主(沖縄民踊:太鼓をたたきながら躍動的に)
- バージニア・リール(アメリカのフォークダンス:軽快なステップと隊形変化)
- ハーモニカ(イスラエルのフォークダンス:ひねるステップと一体感を楽しむ)
- ヒンキ・ディンキ・パーリー・ブー(アメリカのフォークダンス:パートナーチェンジが楽しい)
- 《ワンポイントコラム》フォークダンスの取り扱い方
- 【第6章】現代的リズムダンス~リズムを使い動きの工夫~
- 簡単な繰り返しのリズムで(リズムで遊ぼう)
- 軽快なリズムに乗って(ウォームアップづくり)
- リズムに変化をつけて(ロックのリズムで動く&止まる)
- 体幹部を中心に弾む動き(ケンパー・グッパーからヒップホップ)
- ダイナミックな動きを加えて(床を使ってブレイクダンス風)
- 相手と対応しながら(ラテンのリズムでお祭り広場)
- 手拍子・足拍子を効かせて(3・3・7拍子から和風ロック)
- 変化とまとまりをつけて(オリジナルダンス・ミニ発表会)
- 《ワンポイントコラム》発表と交流
- 【第7章】クラスダンス・運動会・部活に広げるアイデア
- 他者との関わり(コンタクトを使って)
- 視線のゆくえ(インフォーカス~アウトフォーカス)
- 集団の動きを手がかりに(保つ~崩れる)
- 多様な感じを手がかりに(生きている地球)
- 気がついたらダンスの世界(夜の動物園)
- 物語から(つうとよひょう)
- 絵画から(ゲルニカ)
- 運動会の創作ダンス(ジャングルに降る雨)
- 運動会のフォークダンス・民踊(阿波おどり)
- 運動会の現代的リズムダンス(スポーツは日常だ!)
- 部活のダンス(あなたの知らない川の中)
- 部活のダンス(国際都市・東京)
- 《ワンポイントコラム》生徒の主体性を生かすダンス発表会の運営
明日からできるダンスの授業 第三部・理論編
- 【第8章】ダンス学習指導の基礎・基本
- ダンスとは何か
- ダンス学習の目標
- ダンス学習の内容と方法
- 表現技能の指導
- グループ活動の指導
- 単元計画の立て方と単元例
- 学習評価と評定
- 授業研究の進め方
- 《資料》学習カードの例
- おわりに
- 執筆者一覧/奥付
当店メインサイトTOPへジャンプ
【運動会用】保育園や幼稚園のダンス,体操:CD/DVD/指導本←クリックしてください。
【テーマ別】運動会&発表会のダンスとおゆうぎ:CD/DVD←クリックしてください。市原栄光堂サイトマップとお取引の手引き ☆ 内容確認はクリックしてください。 ★ お電話、FAXでのご注文、海外への発送も行っています。 ご注文はお電話、FAXでもお受けさせていただきます。
ネットに不慣れな方、初めてのお取引でご不安な方は
ご遠慮なくご利用ください。市原栄光堂
〒600-8833 京都市下京区七条通大宮西入
<電話> 075-343-2414
<FAX> 075-371-8685「明日からできる中学生ダンス授業:6時間単元例DVD付(書籍+DVD)」に関連する商品はこちら
「明日からできる中学生ダンス授業:6時間単元例DVD付(書籍+DVD)」を買った人はこんな商品も買っています。