日本の古典芸能 寄席囃子・寄席太鼓・地囃子集(CD2枚組)
¥5,339(税込み)
- 《送料》 送料別
日本の古典芸能 寄席囃子・寄席太鼓・地囃子集(CD2枚組)の商品説明
落語や演芸で欠くことのできない寄席囃子、
よく耳にする地囃子ばかりを集めた音楽集。
三味線は、森本規子、岩瀬照子、笛は、三笑亭可楽、春風亭一朝、
鳴物は、桂南なん、桂小文冶、桂歌助、桂平治、春風亭柳八、神田北陽らが担当。
ちょっと珍しいBGM集です。
収録内容(寄席太鼓・寄席囃子) 一番太鼓
二番太鼓
前座の上がり
序の舞(柳家小さん)
金毘羅船(桂米丸・柳家権太楼)
花にあそばば(三遊亭円歌)
本調子カッコ(三遊亭金馬・春雨や雷蔵)
野毛山(三遊亭円右・桂才賀)
武蔵名物(桂文治・古今亭円菊
お前とならば(春風亭柳昇・入船亭扇治)
せり(柳家小せん・春風亭柳橋)
春藤(柳家さん助)
鞍馬(三遊亭円馬・金原亭伯楽)
野崎(桂小南)
筑摩祭(三笑亭夢楽・桂三木助)
老松(古今亭志ん朝)
木曾節(橘家円蔵)
並木駒形(三笑亭笑三・柳家小はん)
お江戸日本橋(三遊亭遊三・橘家竹蔵)
大漁節(桂歌丸・林家錦平)
二上りカッコ(柳家小三治)
本調子のっと(鈴々舎馬風)
新浦島(三遊亭円窓)
俄獅子(入船亭扇橋)
佐渡おけさ(林家こん平)
桑名の殿様(桂文楽・やなぎ女楽)
宮さん宮さん(林家木久蔵)
乗合舟(柳亭芝楽・入船亭扇海)
三下りカッコ(橘家文蔵)
四季の寿(三遊亭円弥)
大拍子(橘ノ円都・古今亭志ん橋)
吉原雀(柳家小のぶ・春風亭栄枝)
井出の山吹(三升家小勝・春風亭小柳枝
外記猿(桂文朝・林家時蔵)
片シャギリ
二ツ目の上がり勧進帳(三笑亭可楽・古今亭菊丸)
キューピー(桂文平)
舌出し三番叟(三遊亭遊朝・翁家さん馬)
喜撰(春風亭栄橋・八光亭春輔)
吾妻八景(三遊亭円輔・柳亭市馬)
いやとび(三遊亭生之助)
串本節(桂枝助・夢月亭清麿)
梅は咲いたか(柳家つば女・江戸家猫八)
薩摩(三遊亭円遊)
岸の柳(三笑亭茶楽)
奴の行列(三遊亭歌奴・三笑亭夢之助)
梅が枝の手水鉢(はやし家林蔵)
越後獅子(三遊亭栄馬・古今亭志ん駒)
元禄花見踊り(三笑亭夢丸・古今亭志ん弥)
琉球節(三笑亭夢太朗・林家正楽)
助六(雷門五郎)
さいさい節(金原亭馬好・古今亭寿輔)
箱根八里(桂南八・五街道雲助)
さわぎ(春風亭小朝・桂歌春)
桃太郎(昔昔亭桃太郎)
どうぞ叶えて(金原亭馬の助・桂平治)
深川くづし(桂富丸・柳家九治)
ダーク(林家ぎん平)
野球拳(三遊亭右紋・春風亭勢朝)
あやめ浴衣(春風亭一朝・桂遠兵衛)
都獅子(三遊亭小金馬)
麦ついて小麦ついて(三遊亭笑遊)
竹に雀(蝶花楼馬楽)
雛鶴三番叟(古今亭八朗・柳家はん治)
阿呆陀羅(桂南なん)
おいとこ(柳家三寿)
ぎっちょんちょん(柳家小ゑん)
小鍛冶(春風亭柳桜・古今亭右朝
伊勢津(三遊亭遊福)
祭囃子(林家こぶ平)
十日戎(林家鉄兵)収録内容(地囃子・其の他) あばれ(地囃子)
佃(地囃子)
うんどう(地囃子)
穴掘り(地囃子)
呼び込み(地囃子)
猫じゃ猫じゃ(地囃子)
数え唄(地囃子)
四丁目(地囃子)米洗い(地囃子)
籠鞠(地囃子)
鍛冶屋(地囃子)
石段(地囃子)
じんじろ(地囃子)
奇術用
中入り
追い出し
当店メインサイトTOPへジャンプ 落語CD・落語DVD&VHSのお部屋
漫才CD・漫才DVD・演芸のお部屋 宴会・パーティー・かくし芸
浪曲・講談・藤山寛美・吉本新喜劇のお部屋
ご注文はお電話、FAXでも
お受けさせていただきます。
ネットに不慣れな方、初めてのお取引で
ご不安な方はご遠慮なくご利用ください。市原栄光堂
〒600-8833 京都市下京区七条通大宮西入
<電話> 075-343-2414
<FAX> 075-371-8685「日本の古典芸能 寄席囃子・寄席太鼓・地囃子集(CD2枚組)」に関連する商品はこちら
「日本の古典芸能 寄席囃子・寄席太鼓・地囃子集(CD2枚組)」を買った人はこんな商品も買っています。