blank_banner
おいでやす ゲスト はん
HOME商品一覧 > 商品詳細 [ [梅原猛講演CD] 仏教と道徳~人間教育と宗教講座~(CD10枚組 or カセット10本組/送料サービス) ]

[梅原猛講演CD] 仏教と道徳~人間教育と宗教講座~(CD10枚組 or カセット10本組/送料サービス)

¥21,780(税込み)
  • 《送料》 送料サービス

ご注文

CDかカセットテープかをお選びください:
数量:
ご注文はお電話、FAXでもOK!
【電話】 075(343)2414  【FAX】 075(371)8685
この商品のURLをメールで携帯に送る

[梅原猛講演CD] 仏教と道徳~人間教育と宗教講座~(CD10枚組 or カセット10本組/送料サービス)の商品説明

 近年、若年層への道徳教育や人間教育の不足が時折心配されるようになっています。日本の教育が 「役に立つ」「知識を増やす」ということに重点を置く過程で、 「如何に生きるか」「どのような人間になるか」という人間教育の視点が軽視され、結果として少年犯罪の凶悪化や、企業・公共団体における汚職や人権軽視が増加、悪質化したという指摘です。
 本講演CD集(講演カセットテープ集)は、国際日本文化研究センター初代所長・梅原猛氏が平成12年、13年に、京都市の名門・洛南高校附属中学校で行った講義『こころの授業』の様子を再編集して収録しています。道徳と仏教思想、私たち毎日の生活の判断基準ともなっている価値観について、梅原猛先生がわかりやすくお話しくださっています。
「生きていく上で大切なことを、子供たちに如何に伝えるか。」
たった一つしかない人生を、きちんと生き抜くためのヒントの詰まった講演CD(カセットテープ)集です。
● 解説書(B5判/96ページ)付

画像横の選択欄でCDか、カセットテープかをお選びください。


梅原猛の宗教講座 『仏教と道徳』 収録内容

《梅原猛講座》 仏教について考える
  • なぜ宗教が必要なのだろうか 道徳教育と科学教育 / 科学は必ずしも人間や地球を豊かにしない / 神がなければ / 文明も道徳も存在しない / まだ救いに方向は明らかになっていない
  • すべての文明に宗教がある 世界の宗教 / 生きとし生けるものが共存する東洋の思想
  • 釈迦の人生と思想を考える お釈迦さまは仏教の開祖 / 自分の欲望をコントロールするのが「滅諦」
  • 花まつりとお釈迦さま 静かな涅槃のお姿 / お釈迦さまのすばらしい言葉
  • 大乗仏教は山から町へ下りた キリスト教の「聖書」と仏教の「経典」 / イチローは「空」を実践している
  • 生活に生きる仏教の道徳 仏教の道徳である八正道 / 正直の徳はキラキラ光るものを持っている / 聖徳太子 / 行基 / 最澄 / 奈良時代に日本に入ってきた仏教
  • 日本は仏教国家になった 法華経が日本の仏教の中心を貫いている
  • 新しい仏教の時代・法然と親鸞 仏教の魂が燃えた鎌倉初期 / 口でとなえる「南無阿弥陀仏」なら誰でもできる
  • 新しい仏教の時代・日蓮と禅 日蓮の唱えた「南無妙法蓮華経」 / 仏は自分であり / 自分が仏になる「禅」
  • 現代の仏教はどうなっているか 明治以降の仏教教育 / 近代では文学者が仏教の精神を伝えた
  • いまこそ仏教が求められている いまは宗教の対立の時代 / 異母兄弟である一神教同士が対立
《梅原猛講座》 道徳について考える
  • いま、日本の道徳はどうなっているのか どこでも教えられていない道徳 / 君が代・日の丸教育が道徳ではない
  • 明治以後の道徳教育はどうなっているか 神仏分離で国宝級の仏像が焼かれた /伝統思想が継承されていない教育勅語
  • 道徳の根源をどこに求めるか 一つの根から出ているすべての生物 / 道徳がなければ人間は自利の塊
  • 自利利他の行と仏教・キリスト教 家庭に道徳の根源がある / 人類最初の宗教は大地=女神崇拝
  • 自利利他の道徳と社会 家族・会社・国家 親の希望より自分の進みたい道を選ぶ / 会社の運営も自利利他の関係で
  • 第一の戒律:人を殺してはいけない モーゼの十戒と仏教の戒律 / アイヌ思想の根底にある共生と循環
  • 第二の戒律:嘘をついてはいけない 仏教の戒律「不妄語」 / 嘘が当たり前になった社会 / 日本の将来を予言した漱石
  • 第三の戒律:盗みをしてはいけない 選ばれた人間であると思う傲慢 / 反面教師としての太宰治の生き方
  • 人生をよりよく生きるために 努力と創造 努力を仏教では「精進」という / 人生すべてが創造であること
  • 人生をよりよく生きるために 愛と信 恋愛は高貴な魂をもつ人間の行い / 信の関係があって義務がある
  • 人生をよりよく生きるために 感謝と哀れみ この世とあの世を旅している / 近代文明には畏敬の心が欠如

梅原猛(うめはら たけし) ご紹介

1925(大正14)年、仙台市に生まれ、京都大学文学部哲学科を卒業する。
立命館大学教授、京都市立芸術大学学長、国際日本文化研究センター初代所長を経て、現在同センター顧問。
日本ペンクラブ会長も務めた。仏教伝道文化賞、NHK放送文化賞、文化勲章などを受章されている。


当店メインサイトTOPへジャンプ      朗読CD、朗読DVDの部屋
講演・対談のCD・DVD          プロジェクトXなどドキュメンタリーDVD
松下幸之助の講演・講話CD/DVD     稲盛和夫の講演・講話CD/DVD
小説家別 朗読CD一覧
戦争、平和、原爆被害を考える
敬老の日 贈り物CD/DVD
★ お電話、FAXでのご注文、海外への発送も行っています。
ご注文はお電話、FAXでもお受けさせていただきます。
ネットに不慣れな方、初めてのお取引でご不安な方はご遠慮なくご利用ください。
 市原栄光堂
 〒600-8833 京都市下京区七条通大宮西入
《電話》 075-343-2414 《FAX》 075-371-8685

前のページへ戻る