上方寄席囃子/BGM大全集~落語出囃子,ハメモノ,鳴物,三味線~(CD4枚+解説書)
¥13,200(税込み)
- 《送料》 送料別
上方寄席囃子/BGM大全集~落語出囃子,ハメモノ,鳴物,三味線~(CD4枚+解説書)の商品説明
上方落語のさまざまな寄席囃子(BGM)を収録した大全集。
出囃子122曲、ハメモノ(上方落語の効果BGM)105曲、合囃子・受け囃子・鳴り物を16曲、加えて昭和10年代収録の上方寄席囃子をSPレコードから10曲を完全復刻収録。 解説書は四代目・桂文我、芸能史研究家の前田憲司、落語研究家で録音の専門家でもある草柳俊一、3氏が執筆。上方落語に伝承される上方寄席囃子に徹底的にこだわった寄席囃子集。 古典の邦楽曲から歌謡曲、洋楽、アニメソングまで幅広く応用される寄席囃子の面白さを感じていただければ幸いです。- 【解説書】:B5上製函入・400ページ
- 【 CD 】:4枚
上方寄席囃子/BGM大全集 CD収録内容
CDには寄席囃子を5つのジャンルに分けて収録。下記おおよその説明です。- 出囃子
噺家が高座へ上がる際に使用します。最近の歌謡曲アレンジは除き、現在もよく耳にする古典邦楽曲を中心に収録。
- ハメモノ
上方落語独特の音色。落語中で演奏され、ネタの雰囲気を高める。人気ネタの使用曲を中心に収録。
- 合囃子
寄席で落語と落語の合間などに演じられる曲芸や奇術、太神楽や番組の繋ぎに使用される楽曲。
- 受け囃子
噺家が落語を演じ終え、高座から下りる時に使用する曲。現在もよく演奏される曲を収録。
- 鳴物
寄席や落語会の開場や開演、終演や休憩などを知らせ、景気づけにも使用する太鼓などを収録。
三味線、笛(篠笛・能管)に加え、締太鼓、大太鼓、当たり鉦、銅鑼や木魚、木鉦に木琴、チャッパや柝頭にツケ、桶胴やカンカラなどの各種鳴物で奏でられる。 今回は、寄席や落語界で常備している楽器で演奏している。
当店メインサイトTOPへジャンプ 浪曲・ 講談・節談説教 CD/DVD
落語CD・落語DVDの部屋 漫才CD ・漫才DVD・喜劇DVDの部屋
宴会・パーティー・かくし芸 藤山寛美 松竹新 喜劇 DVD落語CD / 落語DVD 入門 & 質問箱 ★ 落語家 / 噺家 名鑑 敬老の日 贈り物CD/DVD 図書館、各施設にお薦め CD/DVD ★ お電話、FAXでのご注文、海外への発送も行っています。 ご注文はお電話、FAXでもお受けさせていただきます。
ネットに不慣れな方、初めてのお取引でご不安な方はご遠慮なくご利用ください。市原栄光堂
〒600-8833 京都市下京区七条通大宮西入
<電話> 075-343-2414
<FAX> 075-371-8685「上方寄席囃子/BGM大全集~落語出囃子,ハメモノ,鳴物,三味線~(CD4枚+解説書)」に関連する商品はこちら
「上方寄席囃子/BGM大全集~落語出囃子,ハメモノ,鳴物,三味線~(CD4枚+解説書)」を買った人はこんな商品も買っています。