blank_banner
おいでやす ゲスト はん
HOME商品一覧 > 商品詳細 [ 【朗読】日本婦道記:山本周五郎~戦中に発表された日本婦人の短編集~(CD7枚組) ]

【朗読】日本婦道記:山本周五郎~戦中に発表された日本婦人の短編集~(CD7枚組)

¥5,500(税込み)
  • 《送料》 送料別

ご注文

数量:
ご注文はお電話、FAXでもOK!
【電話】 075(343)2414  【FAX】 075(371)8685
この商品のURLをメールで携帯に送る

【朗読】日本婦道記:山本周五郎~戦中に発表された日本婦人の短編集~(CD7枚組)の商品説明

 賛否両論ある、山本周五郎初期の代表作『日本婦道記』の朗読CD集。さまざまな身分、環境の中で精いっぱい生きる日本女性の姿を綴った短編集だ。
 ネットには「女性や妻の在り方を古い概念で綴ったつまらない作品」という評もあったが、私はこの評には賛成できない。妻の覚悟を綴った『松の花』『不断草』、 母の道を示した『箭竹』、姑の道を示唆した『梅咲きぬ』、娘の道を貫いた『糸車』・・・。
 そこに描かれるのは、貧乏であっても、社会的地位が低くても、運命に裏切られ続けようとも、けっして人としての矜持を忘れず凛として生きぬいた名もなき女性たちの姿だ。古い慣行に流されたり、強いられたりするのではなく、 しなやかに、毅然として生きた人たちだ。  よく『弱者への優しい眼差し』を、山本周五郎小説の特徴に挙げる人がおられる。しかし、どうだろう? 周五郎が描く人々は、どれほど困窮しようと、蔑まれようと、 運命に失望しようと、『凛と生きる』ことを肯んじない。困窮や立場で卑屈にならず生きた人々だ。この人たちを「弱者」と呼ぶのは少し考えが浅いのかもしれない。
 読んだときのあなたの境遇、立場、年齢で感想が変わる作品ですが、思わず何度も読み返す作品です。平川正三氏の朗読でお楽しみください。


サイトマップ →【Site Map】市原栄光堂ホームページ:すべて/一覧
朗読CD/DVD → 【Site Map】朗読と講演CD/DVD
講演・対談・インタビューCD/DVD  浪曲・講談CD/DVD
ドキュメンタリー映像DVD/BRV    敬老の日 贈り物CD/DVD
★ 小説家別 朗読CD一覧
図書館、各施設にお薦め CD/DVD
★ お電話、FAXでのご注文、海外への発送も行っています。
 ご注文はお電話、FAXでもお受けさせていただきます。
 ネットに不慣れな方、初めてのお取引で
 ご不安な方はご遠慮なくご利用ください。
 市原栄光堂
 〒600-8833 京都市下京区七条通大宮西入
【電話】 075-343-2414
【FAX】075-371-8685

「【朗読】日本婦道記:山本周五郎~戦中に発表された日本婦人の短編集~(CD7枚組)」を買った人はこんな商品も買っています。

前のページへ戻る