京都の茶道具商 菊光堂をご利用頂き誠にありがとうございます。
これからお稽古を始められる方・初心者の方。
手持ちのお道具の修理やお誂え品、加工をご希望の方。
お仕覆仕立の裂地や緒をご希望の方。
お道具に関することで当店がお役に立てることが
ございましたら是非ご相談ください☆
茶入の牙蓋(象牙での誂え)も承っております。
象牙製品等取扱事業者(特別国際種事業者)登録番号00181
新着情報はFacebookでご確認ください。
茶道具商 菊光堂 Facebook
https://www.facebook.com/kyoto.chadougu/
店舗住所
〒603-8167 京都市北区小山西大野町58‐4(北大路通り新町 東南角)
電話075-432-0727 FAX075ー432-0772
【 水曜日定休 】 営業時間 9:30~18:00
株式会社 菊光堂
お知らせ
- 2019/02/08 16:00
- 茶入の牙蓋(象牙)製作につきまして。
- 2019/02/02 17:00
- 裂地を指定して古帛紗・出帛紗等のお仕立てにつきまして。
- 2019/01/16 10:00
- 裂地を持ち込みでの仕覆仕立て(誂え)につきまして。
- 2018/04/23 17:00
- Facebookに【茶筅(ちゃせん)】アップしました。
- 2018/04/14 17:00
- Facebookに【茶杓の飾枠(ちゃしゃくのかざりわく)】アップしました。
- 2018/03/01 10:00
- 菊光堂Facebookページのお知らせ。
- 2018/02/26 12:00
- 新店舗を開店しました。
- 2017/11/27 14:00
- ■店舗移転に伴う出荷不可能な期間について■
- 2014/01/06 17:00
- 木箱の製作につきまして。
上裂 帛紗挟み【籠目草花紋】
¥12,600(税込み)
- 《送料》 送料別
上裂 帛紗挟み【籠目草花紋】商品説明
お茶席にはかかせない持ち物の
ひとつです。西陣織の高級な裂地を
使用したしっかりした服紗挟み
です。流派を問わずお使いいただけます。
正絹製。紙箱入。
《約》横18×縦10×幅1.5(cm)
*裂地の取り方により、柄の出かたが
一点ずつ異なりますこと、ご了承ください。
*実際とは多少色合いが違って見える場合があります。
「上裂 帛紗挟み【籠目草花紋】」を買った人はこんな商品も買っています。
おすすめ商品
茶道具商 菊光堂 〒603-8167
京都市北区小山西大野町58番地4
【北大路通新町東南角 】
TEL (075)-432-0727
FAX (075)-432-0772
営業時間 9:30 〜 18:00 水曜日定休
クレジットカードで一万円以上(税込)のご注文は送料が無料!