30 黒塗台翠松七点セット
¥70,000(税込み)
- 《送料》 送料サービス
商品説明
30 黒塗台翠松七点セット
翠色が鮮やかな細水引で細工した松竹梅飾りは、
ご婚礼の想い出に飾って頂けるように!屏風も付属致しました。
結納が済めばセットの黒塗り台に松竹梅と高砂人形をのせ、
お正月などに飾ってください。
保存しやすいように専用の化粧箱に入れさせて頂きます。
飾りのスペース80cmx30cm H25cm
セット内容
【熨斗(鶴)、末広(亀)、金封(帯地料、柳樽料、松魚料)高砂、指輪飾り、
目録一式、収納箱】注)指輪ケースは付属しません
(家族書・親族書は別売です、ご入用でしたらこちらのページへ)
(受渡し方法、場所、地方、etcに合った、松屋オリジナル挨拶文をお付けします、
お申し込み確認のメールに添付いたします、質問事項にお答えいただくと
ご両家に最適な挨拶文を作成いたします。)
-------------------------セット内容--------------------------
熨斗(鶴)+末広(亀)+帯地料+柳樽料+松魚料+指輪+高砂=7点です。
このセットに最適なオプション品
品名価格説明のページへ桐唐草風呂敷¥3,000(送料別)赤毛氈
(ピンク色もございます)¥2,000(送料別)女性用儀式扇子(金銀)¥2,200(送料別)男性用儀式扇子(モーニング) ¥1,950(送料別)家族書・親族書(片木盆付)別売
結納って何?!詳しく知りたい方はこちらのサイトへ
京都結納松屋サイトへジャンプします
******************酒肴料って何?*******************
昔の結納には本物のお酒《日本酒2本》や魚(鯛2匹)を贈っていたのですが、
本物を持って行くのが大変!ですから、
お金で省略しているという事と、結納を持参すると、先方で祝宴のもてなし
(お食事)を受ける場合が多いので、
気配りとして酒肴料を包みます。
その場合、同行される人数で変りますが、親&本人(2〜3人)
で訪問する場合2〜5万円が多いようです。
****************結納金って何?******************
結納は元々、帯や着物をプレゼントしていたのですが、相手様の好みが分らないし、
現物を持って行くのが大変!という事でお金に変りました。
現代では帯地料と表わし、30万、50万、70万、80万、100万、
150万、200万・・・・・と縁起のイイ数を包みます。
☆.・∴.・∵☆:*・∵.☆:*・∵.゜.・∵☆:*・∵.:*・☆.☆.。.:*,★:*・∵.:☆.。
ご注文方法は
このサイトからご注文のページへお進みいただき、必要事項を御記入いただき
【カゴに入れる】ボタンを押し送信してください。
営業日(am10:00〜pm6:00){定休は水曜日}は12時間以内に
当店より確認メールを送りますので、御確認ください。
お急ぎの場合は
電話075-221-4701(営業時間am10:00〜pm6:00)でお願いいたします。
FAX075-255-7051(24時間受付)
FAX専用お申込用紙のページへ
家族書・親族書(別売)の申込用紙ページへ
当店は送料サービスです!